2010/04/30

04月も終わり。

速いなぁ。(こっちの気分です。正しくは早いですけど。)時間が過ぎるの。

2010/04/29

SSG

SSGファイルを自分でも書いてみた。
思ったよりもかんたんだった。
でも、公開できるレベルではないので、個人的利用にとどめておこう。
無敵化とか、できるようになればいいなぁ。
ちなみに、HP、EXP、Moneyの書き換えのみです。(ツヴァイ 2 プラス用)

2010/04/28

本日。

早起きをして。
それなりに忙しい1日を送った。
しかし、仕事がねぇ…。

2010/04/27

本日。

強い雨が降りました。

夕方の景色はきれいなものでした。雨上がりの晴れ間しかも、夕方はお気に入りの景色の一つです。

2010/04/26

NOTE PC用USB

やはり、給電能力は低そうです。HDDなどを接続するととたんに不安定になってしまいます。何とかならないものでしょうかねぇ。

2010/04/25

Office 2010

リボンインターフェースもこなれてきた感じです。
どうやら、Office 13は欠番なのかなぁ?

2010/04/24

Office 2010

Word、Excel、Publisherのみの使用です。ただ、これで最上位のパッケージが必要になってしまいます。今回から、64bit版があるのはいいかもです。64bit版のOSにしてあるので、スピード的にも。ということです。実際にベンチマークを取っているわけでは無いですが、体感的に速いような気もします。

残念なのは、最初から複数のテンプレートのうち一つを選択して起動するモードが無くなってしまった点です。(ひょっとしたらあるのかもしれませんが…。)

その他気づいた点はまた書きます。

2010/04/23

Windows Vista

ただいま、Vistaをインストール中。レジストリ関連のチューンはしておこうかな。HDDにできるだけ負担をかけないように設定しておこう。メモリーも2GiB搭載なのでねぇ。

2010/04/21

HDD

1台目は、時間的観点から、なしに。
2台目は、成功です。
良かったです。

2010/04/20

HDD 2台

復旧中。
1台目は、何とかなるかなぁ。
2台目は、フォーマットを正常化しないとなぁ。

2010/04/19

ZWEI II +

引き続き。 16進数をBASIC風に表記しておこうかなぁ。
HPを管理している部分は、&H005BF3CCですねぇ。ここを、&H78固定値にするとH.P.は減らなくなります。でも、ダメージは別部分で管理しているようなので、ダメージは受けます。
EXPは、&H005BF3AC-&H005BF3AFですねぇ。レベルを満タンにするには、&H05F5E0FFなので、&HFF &HE0 &HF5 &H05でいいかと思う。
Moneyは、&H005BF3B0-&H005BF3B3です。こちらも、EXPと同じぐらいまでなら大丈夫でしょう。

2010/04/18

I/O

400号記念アンケートの商品が届きました。当たらないと思っていましたが。
ということで、ZWEI II+をプレイ中。無敵化プログラム無いかなぁ。アクションが苦手なのです。(笑)

2010/04/17

Puppy Linux

古い、NOTE PCにインストール中。
本当は、xbuntuをインストールしようとしたが、途中でブラックアウトしてしまうので断念。
使用メモリーが少ないとの噂で、Puppy Linuxを選択してみました。
Pentium iii 400MHz + 192MiByte メモリー + Silicon Motion社製LynxEM4標準搭載 4MiByteのスペックです。
FreeBSDよりも対応ソフトウェアが多いことを願う。

2010/04/16

ゲームラボ

レトロパソコンの記事にのせられて、2010年03月号を買ってみた。
あんまり、詳しくなかったなぁ。
久々にゲームラボを買ってみたのですが、内容が以前(もう7,8年前)と中身がかなり違っていて残念でした。もう少し、ハードウェアの改造や制作のページがあったような気がします。

2010/04/15

深海魚フィルター

再リリースされた模様。
しかし、以前の学習データーが破棄される仕様なので、再学習に大変です。もっとも、spamのサンプルは豊富にもっているので問題は少ない。と、思う。

今回は、サポート掲示板が"あれる"ことがなければいいのですが…。

2010/04/14

五台山

五台山展望台付近に行ってきました。
ツツジがいい感じに咲いていました。桜も少しだけ残ってました。ほとんど葉桜ですけど。

2010/04/13

FMVNB16CT

Windows XP Professionalをインストール中。
動作させることができるのか?Driverをどのように適用していくかが問題になるかなぁ。

2010/04/09

Excel

Excel三昧から抜け出るためにも、はやく納品しなければ。

2010/04/08

Excel

Excelな日々も本日で終了かなぁ。
しかし、興味はわきました。

最近のWindows PCでは、プログラムを作成するのは難しいので、プログラムを作成する楽しさは、その部分で味わえるのかもしれません。

2010/04/07

PC-8201

BASICにLINE分を追加できる、プログラムを手入力してみた。
動作はしましたが、こんなに遅いとは。(って、こんなものなのかなぁ。)
31行で動作するものでしたが、仕組みはおもしろいです。
PC-8201とThinkPadを接続しようとしたが、ThinkPadには、RS-232-Cが無かった。ROMに焼き込んでと思ったが、手持ちのROMも無し。で手入力になりました。

2010/04/06

PC-8201

メモリーの増設方法をweb8201で見かけた。部品も何とか入手できそうだが、問題はハンダの腕だ。それだけは今でも欲しいと思う。自分でいろいろなものが直せるしね。
6264というSRAMを入手できれば、メモリーを8KiB単位で増設できそうです。62256でもできるという説明があるが、こちらは本体の方にもハンダが必要なようです。
中学生の時に購入したので、その頃は、メモリーも高くて入手はできませんでした。(PC-8201-06ですね。)

2010/04/05

DFI LANPARTY UT NF590 SLI-M2R/G

BIOS改造の続き。
CPU CODEを移植しようとしたが、断念。最近のBIOSって、1MiBの容量あるんですねぇ。
ちなみに、DFI LANPARTY UT NF590 SLI-M2R/Gは、512KiBです。1MiBの容量のBIOSに対して、cbromが処理できないようです。(正確には不明です。)
CPU CODEの移植ができれば、Phenom II X4 940 Black Editionが有効に利用できるのになぁ。

2010/04/04

DFI LANPARTY UT NF590 SLI-M2R/G

BIOSの改造をしてみた。
SiI3132のBIOSを更新してみた。http://www.siliconimage.com/ から、該当BIOSをダウンロードしてきて、最終版のBIOS内部のものと置き換えるだけです。
やはり、WinFlashで書き換えるというのが楽でいいですねぇ。

2010/04/03

Aopen AX4B-533 Plus

BIOSの改造にチャレンジしてみました。
最終BIOSは、SATA150 TX2plus BIOSのVersionが1.00.0.20もしくは、1.00.0.24だったと思いますが、その部分を1.00.0.33にしてみました。
HDDの動作が極端に遅くなる現象に遭遇しているので、BIOS関連かもと思って修正してみました。しかし、改善してないような気もします。
しばらく使用してみて、様子を見ようかと思います。

※下記方法は、自己責任でお願いします。(当方のPCでは成功しましたが保証はできません。)
方法は、cbromを探せ。という感じになります。cbromのコンソールアプリケーションも探せばありました。(cbrom32というやつですが。)これだと、Windows上でも操作が可能でした。完成後は、WinFlashで書き込みです。(純正ツールではCRCエラーになりますので実施できません。)

2010/04/02

Excel

Excelな日々が続く。(笑)
少しだけ、関数に詳しくなったかも。

2010/04/01

spam


先月のspamは、16,485通でした。ほんとに多いなぁ。きちんときたメールも埋もれたりもするしね。