2009/01/31

仕事

今月は、電話での問い合わせなどは、かなりありました。が、実際の仕事にはあまり結びついていません。

仕事の上で価格は重要です。でも価格を決めるのは次のような感じがします。最終的に、払ってなお、感謝の気持ちが生まれるものがベストです。

という点では、大体いい線いってると思うけどなぁ。

そろそろ、同業他社との競争も発生してくるのかなぁ。

2009/01/30

仕事

今月は、体調不良もあったけど。あんまり仕事をしていません。来月の生活大丈夫かなぁ。

2009/01/29

Hotmail

Thunderbirdでの設定例です。OP25Bなので、smtpのところが、587になっています。

2009/01/28

Hotmail

pop3に対応したらしいということで、Bekey! Ver.2で使用してみました。
今までは、BkHotmailを使用していましたが、開発終了してしまったようですので。(非常に残念です。)

で設定してみました。うちのプロバイダでは、OP25Bが導入されていますので下記のようになるようです。(試される方は自己責任でお願いします。)

2009/01/27

STARGATE ATLANTIS

日本語吹き替えで見ています。だいぶ、雰囲気変わるんですねぇ。シーズン1ですけど。

2009/01/26

FreeBSD/pc98

6.4RELEASEをインストールしてみた。
が、freebsd-update fetch && freebsd-update installの後、再起動したら、起動しなくなりました。
で、戻す方法をgoogleで探したが、見つからず。
シングルユーザーモードでも再起動がかかるしねぇ。

やはり、最新RELEASEで試したほうがいいのかなぁ。ということで、7.1RELEASEをもう一度インストールしなおそうかなあと思っています。Fax.受信マシンにするためだけにえらい苦労だな。と思ってしまいます。もう少し、昔にやる気を出しておけばよかったです。

2009/01/25

Norton AntiVirus

Online版を使用していますが、本日より2009相当品なエンジンになりました。速いのかどうか分かりにくいですが、アイドルタイムにスキャンするような仕組みになった模様です。定期的に実行させるようなモードはなくなったのかなぁ。探さないといけませんね。

2009/01/24

FreeBSD/pc98

HDDを全容量、FreeBSD/pc98で使用したいのですが、なぜか先頭領域からすべてを使用するように設定すると、HDDにスライス情報を書き込めないというようなメッセージが出てしまいます。なぜでしょうかねぇ。
今頃、PC-98x1でFreeBSDというのが、珍しいのでしょうかねぇ。ちなみに、AT互換機では、あっさり成功しましたけどね。ちなみに、ネット上の情報は、FreeBSD(98)4.xxの情報が多いです。FreeBSD/pc98 RELEASE 7.1でインストールされている方の情報は少ないです。(というか見つけていません。)

Fax.受信マシンとしての運用はいつになるのでしょうかねぇ。(笑)

2009/01/23

FreeBSD/pc98

FreeBSD(98)が最新かと思っていましたが、実はFreeBSD/pc98というのが、RELEASEされてそれをFreeBSD(98)にしているようです。なんかよく知りませんでした。

で、FreeBSD/pc98のインストールにここ数日間チャレンジ中です。

2009/01/22

FreeBSD

mgetty+sendfaxでFax.を受信するように設定しようと思っています。

しかし、portupgradeのバイナリ生成がうまくいかないなぁ。(FreeBSD(98)です。)固有の方法があるのかなぁ。素直に、FreeBSD(98) RELEASE-5.5あたりをインストールしておけばよかったのかなぁ。

2009/01/21

FreeBSD(98)

きちんと見れば。
書いてあるものです。ということが、分かる。ということでした。(笑)
なかなか、マニュアル読む習慣がないからなぁ。
ということで。
ftp://daemon.jp.freebsd.org/pub/FreeBSD-PC98/dists/7.1-RELEASE/98readme/Instal98.txt

です。4.1.2あたりが欲しい内容でした。やはり、きちんと読まなくては。ということです。

PC-98x1本はもう出ないでしょうからねぇ。蘇るPC-9801伝説の第3巻はまだでしょうねぇ。

2009/01/20

FreeBSD(98)

PC-9821Xp/U7Wを所有していますが、Fax.受信マシンとして活用すべく、FreeBSD(98)をインストール中です。RELEASE7.1をインストール中ですが、ネットワークI/Fを認識させる方法が不明。一応、Googleで探索中です。やはり、C-BUSのスロットはできる限り少ないほうがよいのだろうか?

というか、FreeBSD(98)は日本語でインストールできるのではないかと思ったが違うのだろうか?不明です。

Fax.の設定方法はいくつかいいページを見つけたので。大丈夫だと思いますが…。

インストールが終了するかどうかが心配です。

2009/01/19

本日も。

寝てしまいました。
久々のOFF日となり、うれしい感じです。

2009/01/18

本日も。

早寝してしまいました。20:00です。でも、目覚めました。

2009/01/17

早寝

本日早寝をしてしまいました。21:00には。という感じです。

2009/01/16

Hotmail

POP3に対応したようです。

http://windowslivewire.spaces.live.com/blog/cns!2F7EB29B42641D59!32413.entry に詳細が掲載されておりますが、下記にも転載しておく。

POP server: pop3.live.com
POP SSL required? Yes
User name: Your Windows Live ID, for example yourname@hotmail.com
Password: The password you usually use to sign in to Hotmail or Windows Live
SMTP server: smtp.live.com
Authentication required? Yes (this matches your POP username and password)
TLS/SSL required? Yes

これで、便利になりますねぇ。Gmail対抗なのかなぁ。競争原理はいい方向に働いてほしいと願います。

2009/01/15

CD Bootできない。

古い機械のHDDを消去を頼まれたので、CD Bootで消去ツールを動作させる予定でいた。が、CD Bootができないのです。

どうすれば?と思ったので、Googleで探してみた。

結果。

Smart BootManager というものでできるらしいと。(URL: http://sourceforge.net/projects/btmgr/ )
(最近、sourceforge.net重いよなぁ。)

無事できました。

方法は、exeファイルを実行すれば、ブートファイルを書き込んでくれるみたいなのです。起動時には、メニューが出るので、CDを選択すれば無事ブートできます。

2009/01/14

Windows 7

最終的には、何種類出るんでしょうかねぇ。1種類にしてほしいなぁ。と思います。難しければせめて2種類ですねぇ。なんて思います。


ちなみに、ついに我が家のMain PC、Power Upの許可が出ました。で、タイミングを見て実施します。CPUだけですけど。

2009/01/13

FreeBSD

実機では成功しました。portsのUpdate。
Virtual PCではなぜか失敗です。

実機では下記のようにやってみました。

# portsnap fetch && portsnap update
# portsdb -u
# pkgdb -aF
# portupgrade -arR --batch
# shutdown -r now

で成功でした。

ちなみに、wineも新しいVersionに更新されたらしく、うまく動作しています。ターゲットとなるアプリケーションが無事動作するかどうかが楽しみです。

2009/01/12

Windows 7 β

入手しました。早速、Virtual PCにインストールしました。
動作がスピーディーです。インターフェースもVistaに慣れてる人にとっては、問題なしです。
驚きなのは、512MBのメモリでもそこそこ動作しそうです。メモリは1GB割り振ってみましたが、512MB未満で動作していました。
Virtual PC上なのでAeroは未確認ですが、かなり早そうです。
AVG-Freeは動作しました。Vistaで動作しているものは動くのかなぁ。(というか動作しそうです。)

Vistaに今のうちに慣れておくことをお勧めします。(笑)という感じです。

2009/01/11

Windows Live

Messengerの広告消しは会話ウィンドのやつはどこにあるかはわかったので消してみました。
しかし、メインウィンドの広告はどこを消せばいいんだろうかなぁ。ということで、カスタマイズサイトにデータが出るのを待とう。

2009/01/10

Windows Live

MessengerもUpdateされました。ちなみに、Messenger Plus! Live のほうは、限定公開のβでしか動作しないようです。

あとは、広告消しPatchのページをチェックして、手動でPatchですね。

新しいWindows Live Messenger、デザインいいなぁ。と、思います。

2009/01/09

FreeBSD

7.0から7.1へのUpdateは下記のようです。リリース文章に載ってました。

# freebsd-update upgrade -r 7.1-RELEASE
# freebsd-update install
# shutdown -r now

再起動後。

# freebsd-update install
# shutdown -r now
とするそうです。

でも、Virtual PC上のFreeBSDは、7.1はうまく動作しないみたいです。なぞです。

ちなみに、7.0もfreebsd-updateかportupgrade後に、なんかエラーメッセージを表示するようになりました。(Virtual PC上での話ですが…。)実機でのテストが必要ですねぇ。

2009/01/08

USB2.0 I/F

メンテナンス専用機のUSB2.0 I/Fの位置を変更しようと思ったが、どうやら、MainBoardの端子と接触してしまい不可能でした。

MainBoardの足(?)をきちんと使用していないからかなぁ。でも、MainBoardを外してまでのやる気は今のところ起きないのでそのままで良しとしよう。

2009/01/07

共働き。

共働き中ですが。(不況や、体調の面で共働きになっている現状です。)
なかなか、いろんな物事が大変ですねぇ。やはり、わたしの持病解消が解決の早道なのかなぁ。
と、つぶやいてみる。

仕事一杯入らないかなぁ。と、希望を書く。


今日は一日なんとなく忙しい日々だった。そんなこともあるかな?
なぜか、メンテナンス専用PCのUSB2.0 I/Fが認識されたりしなかったりだ。接触がいまいちなのかなぁ。明日、気力があったら修正してみよう。ブラケットの位置と、USB 2.0 I/Fの位置を交換してみるかな。

2009/01/06

ちょっとおつかれ。

ちょっとおつかれで、文章が思いつかないので、今日はこれまで。

2009/01/05

FreeBSD

FreeBSD7.1がリリースされているようです。
で、VirtualPCにインストールしてみましたが、再起動後リセットがかかるようです。なぞですが…。いろいろ確認してみたいものです。時間、あるかなぁ。

2009/01/04

FreeBSD

もう一回、Virtual PC上に再インストールしてみた。なかなか、興味深い。(という感じ。)

2009/01/03

FreeBSD

Update関連。

# freebsd-update fetch
# freebsd-update install
# shutdown -r now

portsnapの設定ファイルを書き換えておく。
/etc/portsnap.conf

1回目。
# portsnap fetch && portsnap extract && portsnap update

2回目以降。
# portsnap fetch && portsnap update

# portsdb -Uu
# pkgdb -aF
# portupgrade -aR --batch
# shutdown -r now

portupgradeは動作が遅いので個別にUpdateしておくというのを匿名さんに教えていただきました(ありがとうございます。)が、やり方にまだ不安があるのと、Windowsを普段使用している身のわたしにとって、個別にUpdateしていくのは不安が多いというのが、この方法かなぁ。と、今のところ思っております。

2009/01/02

spam

昨日のspam処理は、その日のうちに終わらず。今日までかかりました。こなくさせる方法というのはないと思われるので、しょうがないとおもいますけど。

よく、spamをこないようにしてほしい&メールアドレスを変更しないでね。という感じの相談はあるのですが、spamフィルターで受信トレイにきにくくさせるという方法しかないと思うのです。ほかにあるのでしょうかねぇ。

2009/01/01

spam

月初にはspamネタを投稿しておりますが、年始ということもあり1年分のspamを処理しております。
PCの搭載メモリも今年には4GBになったのもあって月ごとにフォルダを区切らなくても処理できるかな?との思いもあって実行中ですが、13:00ごろから処理をしていますが、まだ終わりません。予想よりも数が多いのですね。
具体的な処理は、2008年中に届いたspamを別のフォルダに移動して、送信日時でソートをかけているだけですけど。ソートとファイルの移動に時間がかかります。Becky!だけが多くのメール件数に対しても高速なんですけどね。