2010/12/31

Toshiba製20GB HDD

本体を少し暖めたら動作しました。バックアップもとれましたが、お客様と連絡が取れません。よってどうなるでしょうねぇ。

という記事が、今年ラストな記事になるのかな?

今年を振り返る。

たいそうな題をつけてみましたが。
簡単に言えば、数々の危機を奇跡的に乗り越え、いまだ、暮らし続けていけているということです。

昨年からの急激な注文激減で、生活が苦しくなり、実家への帰還も考慮するほどの貧乏生活でした。けっして、経済的に上向いてきたわけではありませんが、今のところ何とかなっているというのが現状です。

何とかいい仕事に恵まれますように。という希望を抱き。今年のblogの締めとさせていただきます。

2010/12/30

明日で。

一年も終わりです。
しかし、今年は、病気な感じで。ですね。ウィルス性腸炎になったらしい。(病名はっきり聞いてなかったんで不明。)

2010/12/29

iPod

はじめて、外箱を見ました。あんなに小さかったんですね。

※嘔吐下痢症の前兆らしきものになってしまった。なんかしんどいです。

2010/12/28

昼ご飯。

しばらく昼ご飯のみ、自分で用意です。しばらくぶりなので、結構面倒なものです。(笑)

※今朝、あったこともない、北海道の知人の夢を見た。なぜだろう。顔は、伊藤裕子さん似だった。(謎)もちろん、顔は知らない。声も知らないしね。

2010/12/27

もうすぐ。

仕事納め?

ちなみに、うちは年中無休で決めた休日はありません。よって、休日は、今日はOFFになったよ。という結果論的なものしか有りません。(厳密には、休日を設定することはありますが定休日はないのです。あっ、これも厳密には違うかな?ユダヤ歴で休みを決めてるしね。(笑)(ユダヤ教徒ではないよ))

このあたりから、おおむね仕事の電話がかかってこなくなるので、たぶん休日になりそうです。

2010/12/26

明日は忙しい?

明日は、挨拶回りをしないとね。仕事のですけど。取引先も減っているから、楽ですけど。(笑)

2010/12/25

HDD交換。

無事完了しましたが…。

元あった、HDDは復旧がうまくいかないかも。
20GBのToshiba製です。認識したりしなかったり、ファイルも中身が見えたり見えなかったりです。
困るなぁ。どのあたりまで追求するか?が。

2010/12/24

Messenger Plus! Live

どうやら、新Versionのリリースは、1月下旬になりそうです。どのような、ソフトウェアになるのかなぁ。

2010/12/23

言語設定が違うだけなのに。

言語設定が日本語以外になっていただけなのに、いろいろ悩んでしまった。(涙)
PPxをインストールしたところで、英語メニューになったのでその変化に気付いた。

まさか、そこが違うなんて。予想外。今度からは真っ先にチェックしよう。(笑)

2010/12/22

信長の野望・天道 PK

早速、プレイ開始です。
いつも、長宗我部 元親でプレイ開始です。もちろん、チートありです。そのためのパワーアップキットですから。(笑)好きなように動かしていくのがいいのかな?

新要素は条件がよくわからない感じですねぇ。でも、いい感じだと思います。

2010/12/21

信長の野望・天道 PK

Alpha-ROMなようですが…。プロテクトをかけていただくのはかまわないんですが、メディアがすぐに壊れそうなのは気のせいでしょうか?と、思ってしまいます。

CD革命でのサポートも打ち切られちゃいましたしね。どっかの海外製ソフトウェアは対応しないものでしょうか?

2010/12/20

mp3

mp3ファイルから、Audio CDを作成しています。1ファイルで、79min50secを超えるものは、再生スピードを速める細工をして、1枚にしています。ただし、10%以上速く再生されるように細工すると違和感が出るでしょうから、2枚にしています。だいたい、5~7%が限界かなぁ。

個人的には、20%速めても聞き取れると思います。

あと、何枚作るのでしょうねぇ。

2010/12/19

出張。

車の運転を400km程度しました。意外に疲れていません。

現地の近くの友人たちにお世話になりっぱなしの一日でした。ありがとうございます。

2010/12/18

HGST製 1TB HDD(HDS721010CLA332)

動作テスト中です。とりあえず、物理フォーマット→リードテストで完了の予定ですが、これdo台Proで1工程あたり2時間かかります。リードテストをしていますが、転送スピードは、最大140MB/sぐらいみたいです。

2010/12/17

T-01B

どうしても、パケット代金は枠一杯までいっちゃうんですねぇ。ガラケーメインに戻そうかな?なんて少し思います。でも、T-01B便利です。アンドロイド端末にしておけばよかったかなぁ。とは少しは思いますけど。

Windows Phoneの最終版になりそうだという理由で、T-01Bを選んでみたけど。(自力でアプリケーションをインストールできるという意味で。)

※本日も寒いです。でも、10度は超えたと思いますけど。

2010/12/16

動画変換

TV録画がHDDを圧迫するので、定期的に、DivXに変換しています。しばらく、変換作業をしていなかったのでHDDの空き領域が少なくなってきました。急いで変換中です。でも、CMカットがあるので面倒です。このときだけ、トラックボールが便利だなぁと思います。だいたい、mpegからの変換で、1/3ぐらいになります。

2010/12/15

寒い日。

でも、最高気温は10度です。今期の冬ではじめてコートを着ました。明日も寒いようですので、気をつけたいと思います。

2010/12/14

PC増殖中。

もう一台PC増えました。解体決定していますが…。
妻PCの部品をゲットです。

2010/12/13

壊れるときは壊れることが続く。

妻のPCの電源が壊れてしまったようです。
応急処置的にATX電源で動作させておりますが、SFX電源を購入しなくてはいけません。コンデンサーの張り替えができればコンデンサー代のみで修復できるのでしょうが、半田ごての腕は全くありません。よって購入しか道はないのでしょう。

しかし、昨日のドライヤーとか…。いっぱい壊れるなぁ。

2010/12/12

ドライヤー

壊してしまったようです。
で、機種選定にお店に行かなくては…。
でも、購入は少し先になりそうです。

2010/12/11

出張決定。

12/19 (日)に、幡多地方、愛南地方に出張が決定しました。
体調などの準備も含めて用意をしなければなりません。がんばれです。

2010/12/10

昨日。

部屋を一部模様替えしました。妻は自分の部屋が広くなったのでご機嫌です。
でも、またすぐにPCの部品でいっぱいになりそうだ。(笑)

2010/12/09

みんなでごはん。

友人たちを呼んで、うちご飯でした。
新しい鍋の試しということでしたが、おおむね満足していたようでした。(談:妻)

おいしいご飯を今後ともよろしくということで。

2010/12/08

オークション

手持ちのNOTE PCも出品しないといけないなぁ。HDDのフォーマットをかねて、Linuxをインストールしておこう。と思っている。

本日、棚を購入した。増え続けるPC関連のものを整理することに役立ってくれるだろう。

2010/12/07

風邪っぽい。

風邪を引いたというわけでもなく。そして、健康でもなく。風邪っぽいという状態が煩わしい。

と、思う一日でした。

2010/12/06

湯豆腐

湯豆腐をつくりました。
土鍋に昆布をしいて、豆腐をのせて、水を張って、水から、泡がぶくっとでるまでゆでて…。(その後、火は止めました。)
のように作成しました。

そのお湯で、白菜と豚肉をたべ。水菜をちょっぴりお湯をくぐらせ食べました。

豆腐は、妻が働いているところで買いました。おいしいですよ。

2010/12/05

解釈

非常に難しい。

良心で判断が許されるのか?それとも、原則なのか?それが問題だ。

2010/12/04

FMVLX50R

Windows 7を試しにインストールしてみたら、動いちゃいました。
TV Tunerは動作するかなぁ。VistaのDriverで動作してるみたいですが、視聴ソフトウェアはありません。Media Centerで動くとうれしいのですが…。

2010/12/03

Ys I & II Chronicles

クリアーしました。ストーリー的にはエターナル版とほぼ一緒みたいです。裏技&小技&小ネタなどがほぼ準拠です。

2010/12/02

T-01B

パケット代を節約だ。
下記のようにやってみた。
Windows MobileのHome画面に表示されるものを削除しておく。
ウィルスのパターンファイルを手動更新に。
天気予報のウィジェットも更新は手動に。
今のところ、このあたりかな?

Windows MobileのHome画面にする方法。
wikiに書いてありましたが、少しわかりにくい。
タッチパネルの格子状(9個になっている)のアイコン→設定→タッチパネルの格子状(6個になっている)→Windows Mobileへ
上記のようにすると、Windows MobileのHome画面が表示される。

2010/11/30

いちご

ココスのいちごのフェア(?)に行ってきました。妻がいちご好きなためです。いちご好きなのにメニューのセレクトを若干間違ったようで、残念がってました。素直においしそうなの選べばいいのになぁ。やはり珍しいものを選択しようとする気持ちを抑えられないのかな?

2010/11/28

T-01B

cleanRAMをインストールしました。
あと、sinPocketStopWatchもです。
Skypeもインストールしましたが、使用できるかどうかは不明です。
あとテトリスもどきもインストールしました。操作感は慣れが必要です。

2010/11/26

T-01B

ケース。それなりにいい感じです。(なんか所々に黒い点々があるけど。)

2010/11/22

T-01B

風景の写真も撮りましたが、まだアップできていません。近日公開予定です。

本日、五台山に車で上りました。まだ、紅葉は先の方だけというような感じでした。(写真はなしです。雨だったのでいい感じにとれないと思い、撮りませんでした。)

やはり、まだ紅葉見物に出かけるチャンスはあるのかなぁ。

2010/11/21

T-01B

3回目のバッテリー充電を実施した。1日1回のペースになりそうだ。本日は、ほとんど端末を触らなかったのもあって、充電はしなくても良さそうだ。(おそらく、明日は充電が必要でしょう。)

気になった点を一つ。
バッテリー充電をしてくださいのようなメッセージが出てから、AC電源からの電源オンのままの充電を受け付けなかった。仕方がないので、USBからの充電にしてしまった。仕様なのだろうか?

2010/11/20

T-01B

自分のblogが表示されないトラブルは、ドコモショップにて解決しました。
自分で契約した覚えのない、spモードフィルタリングサービスが有効になっていたためでした。無事、Twitterも動作しました。標準アプリケーションに含まれている、Twitterクライアントは便利でした。

あと、ついでに、Operaも導入してしまいました。IEよりも表示スピードが速いような気がします。Google Chromeが出ないかなぁ。(無理でしょうねぇ。)

2010/11/19

T-01B

なんか変なエラーが出てしまったので、オールリセットをしてみた。
そしたら、動作が若干快適になった。意味不明だな。

ショップの初期設定は何をやっているのだろう?
ということで、再び環境を再設定中です。


でも、バッテリーが減るの早い。もう少し早く充電できるといいな。フル充電は、160分かかるらしいが、もう少しかかるような気がする。

2010/11/17

T-01B



本日のお昼ご飯です。T-01Bで撮影しました。回転をPaint Shopで行っています。きれいにとれているのでびっくりです。

2010/11/16

T-01B

ゲットした。しかし、アドレス帳をインポートするまでが大変そうだ。

その後、アドレスインポートは簡単な方法で可能でした。
L705iX側で、microSDにエクスポートしておく。
T-01BにセットするmicroSDにSD_PIMフォルダを作成し、上記で作成された、vcfファイルをコピーする。
その後、連絡先から、外部ファイルからのインポートを行う。の手順で実施できました。

ただ、Outlook 2010との同期が今のところとれないのでどうしようかなぁ。バックアップに不安がある。(笑)上記と逆の手順でしたらいいのかな?

2010/11/15

FireFileCopy

zcopyがお気に入りですが、コピー後のファイルの配置がきれいになるという理由で、使用してみました。MD5値の比較をしながらのコピーは、最大12MB/sec程度のようです。こんなものでしょうかねぇ。

※WDC WD5000AAKS-00A7B0を入手しました。TechNet用HDDにしました。

2010/11/14

Windows Live Space

もうすぐ、廃止になってしまうみたいですね。メールが来て知りました。
http://quarkpro.wordpress.com に移行しました。blogspot.comは公開が原則です。
http://quarkpro.wordpress.com の方は、非公開らしいものを書いてるのかなぁ。(謎)
メッセンジャーに登録がある人は見ることができると思いますが、詳細は不明です。

http://quarkpro.wordpress.com に移行するのはちょっと手間取りましたが、全部の記事が移行できました。

2010/11/13

Google

自分のところの広告を出してはいるんですけど。(多くの人は見たことないでしょうけど。)
アンケートがきた。回答したら、Amazonギフト券がもらえた。こっちの方が、blogの広告収入より多い。(笑)

広告をクリックしてもらうためにはまめなメンテナンスが必要みたいです。なかなか大変です。最近は1日に一回も表示されてないかもしれません。できるだけ自動で効率のよい広告が出せればいいのですが予算もないのでなかなか大変です。もっとも、お試しサービスでGoogle AdWordsに出しているので試験という意味では効果は最大です。

2010/11/11

Pioneer

DVDの書き込みドライブ。DVR-112相当品は、Webで調べてみると、CD-Rの作成ができなくなってしまうものがあるみたいだ。昔、そういうのがあったのをすっかり忘れてました。

下記URLにまとめがありました。
http://wiki.nothing.sh/page?DVD%A1%DERW%A5%C9%A5%E9%A5%A4%A5%D6%2FPioneer%2FDVR-112%B7%CF#o87279cf

2010/11/10

仕事柄。

PCを預かりますが、喫煙者の使用したPCはにおいが気になります。埃をできるだけ撤去して、外側をクリーナーで拭いてから電源を入れます。掃除をしてからのメンテナンス開始です。時間がかかるなぁ。

※たばこは地上から消え失せるとうれしいです。

2010/11/09

HDD

久々に値段をチェックしていたら、安くなっていたんですねぇ。
500GBでも、4000円もしない。知らんかったなぁ。

2010/11/08

暖かい日々。

まだまだ、冬本番にはなりそうにない。衣替えをいつにしようかな?悩みどころです。

2010/11/07

メモリー

値下がりしてるなぁ。うちも増やしたい。4GiB×4に。(笑)
メモリーは多いほどいい。仮想マシンも動作させるしね。みんな(メモリーを)満タンにしよう。(なんてね。)

2010/11/06

ウィルス

ウィルスかと思って調査をした。
念のために別マシンにHDDを接続してチェックしたが異常なし。結果OKでしょう。
では、USBメモリーから出てきたウィルスはどこから来たのか?実行権限がファイルになかったため感染はしていないはずだ。誤検知の可能性も捨てきれない。Norton AntiVirusなんで、誤検知は少ないはずですが…。

2010/11/05

Socket 478

最近、Socket 478のマシンに手を入れることが多いなぁ。
たくさん売れた頃のマシンですしねぇ。

うちのマシン、リテンションが折れたり、Video CardのFANが止まったりでさんざんです。リテンションの方は、瞬間接着剤で止めました。(無事にくっついたようです。)Video Cardは、換えのFANを購入しようとしましたが、GeForce 6600GT AGPのFANの選択肢が少ない上に値段が高い。ということで、所有している、GeForce 6600 AGPのCardに交換です。GeForce 7950GT AGPが欲しいなぁ。

と、いうよりメインマシンのVideo Cardが欲しい。今なら、GeForce GTX 460か465だなぁ。

2010/11/04

同じマシンのはずなのに。

5台同じマシンがある場所で。
同時に同じことをさせてみたが、なぜかスピードが違ってくる。非常に興味深いものです。
たぶん、メモリー構成は若干違うし、HDDの使用頻度も違う。そういったところなのでしょう。
HDDのデフラグでもすれば変わってくると思う。

2010/11/03

晴れ。

2,200mほど歩いた。軽く筋肉痛です。(室内移動の分は省いております。(笑))

2010/11/02

infoseek

iswebのライト版のサービスが終了してしまったようだ。
いくつかチェックしていたページが消え、行方不明に。

あくまで、個人的な感想だが、楽天はいったい何を考え実行しているのか不明だ。次々買収してはサービスを低下させている。楽天グループになったとたんサービスの品質が低下するということで、残念な思いをしてしまう。具体的な例はあえて伏せておこう。

2010/11/01

spam

さすがに多いなぁ。12,682通。400通越え。(ちなみに、5個のアカウント分を含めていませんので、もう少しあるかなぁ。)

2010/10/31

インフルエンザ

予防接種を木曜日に受けてきました。これで、今年もある程度の安心を。ということです。

2010/10/30

電子部品

ROM Writerが未対応なため、使用できませんでした。どうしようかなぁ?4,800円のROM Writerを購入(?)はいやですねぇ。対応させるための手順はどっかにでてないかなぁ?
AM29F040Bなんですけどねぇ。

2010/10/29

電子部品

注文してしまった。
しかし、届くまで間違った商品を頼んでいないかどうかが不安です。(笑)

BIOS復旧できるといいなぁ。ROM Writerってまともに使うの事実上2回目です。(爆)
ROMが未対応だったら大笑いです。そしたら、USB接続のROM Writerを買うことになったりして。(これは避けたいな。)

2010/10/28

徒歩。

昨日、2700mほど歩きました。
そしたら、疲れました。いまだ、復活せずです。(09:45現在)

2010/10/27

急に寒くなりました。

といっても、日中は25度近くはあったと思うけど。
高知県の冬の感じが出る一日でした。

※本日は珍しくお疲れな日でした。

2010/10/26

涼しくなりました。

やっとで、涼しくなったという感じでした。
夜は少し肌寒いかも。室温は、25度です。外は、ガジェットによると、14度です。(21:00頃)

2010/10/24

ベンチマークいろいろ。


久々にはかってみました。CPUパワーは偉大ですねぇ。Video Cardは前回計測から変更してないからねぇ。

2010/10/23

3DMark2001SE


古いんですけど。MainBoard交換後、はじめてはかってみました。

※まだ、3DMarkのアカウント生きてました。

2010/10/22

Windows XP

Windows XP搭載マシンの販売が終了した模様。
もっとも、Windows XPでないと困ることは我が家ではほとんどない。NetMD機器ぐらいかな?もっとも、NetMDもほとんど使用していない。

※預かっている機械。Windows XPなんだけど、なぜ電源が入らなくなるのか?わからないなぁ。とりあえず、BIOS Updateはしてみた。あと、Video CardのDriverもあげてみたけど。

2010/10/21

信長の野望・天道

パワーアップキットがリリースされますねぇ。予算を用意しないとね。

2010/10/20

SB750

SB750経由のRAID 0で使用しておりますが、LinuxなどのブートDVDで中身が見えないので、何とかならないかな?探しています。やはり、Windows PE 3.0で何とかするしかないのかなぁ?

2010/10/19

MP3 Gain

使用していますが、ocxをインストールするのがいやだなぁ。と思うところ。

2010/10/18

最近。

連絡関連で、不備が多いなぁ。連絡が取れなかったり、あるべき連絡がなかったり、連絡間違いがあったりとかで。(笑)

笑って済ませられるうちに、正常化を目指そう。

2010/10/16

PerfectDisk 10

もう、PerfectDisk 11もリリースされていますが、うちでは、まだ10を使用しています。ブートタイムでフラグに失敗してしまうので、Webでその理由を調べていたら、BitLocker用の予約領域が原因のようだ。

それで、BitLocker用の予約領域を削除しようと、フリーのパーティション操作を行うソフトウェアを試してみたんです。が、ブート領域を含むHDDは、AMD SB750を利用したRAID 0だったので、リブート後、フリーのパーティション操作を行うソフトウェアはHDDを認識することができず、BitLocker用の予約領域を削除できませんでした。パーティション操作を行うソフトウェアの市販品でWindows PE 3.0を使用しているものを探さないといけないようです。それかPerfectDisk 11にUpdateですねぇ。

2010/10/15

ageproject.com

今年も、更新の時期が来ました。無事に更新しました。
今回は、銀行振り込みを使用しました。

2010/10/14

Windows XP

結局。20時間ぐらいはかかった模様。最初に、HDDを内蔵I/Fに接続するか、eSATAを用意しておくべきでした。(笑)

雨が降ってきました。やっぱり、晴れるといいな。と思うのです。

2010/10/13

Windows XP

Service Pack 2からのUpdateを実施しております。マルウェアの感染があったようなので、削除からスタートです。ウィルスチェックに時間が思ったよりかかっております。明日の、17:00までに完成するかなぁ。

2010/10/12

GAME

以前インストールしていたものを少しずつ復旧させてみた。
Ys I & II Completeは動作するものの、色がきちんと再現されず、断念した。

2010/10/11

晴れ。

晴れです。いい天気です。少し日差しがきつい。

※本日、納品だが、連絡はつくのだろうか?

2010/10/10

ASRock

またまた、マシンを制作することになりました。価格的にもお安いのでおすすめしやすい構成です。

ASRock 880GM-LE、Athlon X4 640、PC3-10600 2GiB × 2、1TB HDD、LITE-ON iHAS324-27、Windows 7 Professional x64などです。

うちのメインマシンとスピード的に遜色ないものが、すでに10万円を大きく割ってしまう。うらやましいものです。うちのマシン、パワーアップしたばっかりなのになぁ。

2010/10/09

VirtualBox

なぜか、WindowsXP以降のWindowsが起動しない原因がわかりました、2D ビデオ アクセラレーションのチェックを外すと起動するようになりました。次のリリースでは修正されている可能性はあります。

2010/10/08

VirtualBox

PC-BSDにも使えそうな記事を発見した。
http://wwws.nagano.ac.jp/circle/tanaka/2010/09/virtualbox-freebsd.html
http://wiki.freebsd.org/VirtualBox
これで、VirtualBoxでも便利に使用できるかも。

具体的には、

pkg_add -r virtualbox-ose-additions
でインストール。

/boot/loader.confに下記の分を追加。
vboxguest_load="YES"
その他、いろいろあります。詳しくは、2個目のURLが詳しいです。

2010/10/07

Interface

Interfaceという雑誌を初めて購入した。400号記念のやつです。進化するコンピュータ、アーキテクチャの30年という記事が読みたかったからです。付録もおもしろいです。ただし、読めても理解度は低いです。機械語の解説はほとんど理解できていません。 一つのCPUでもいいので、アセンブラが理解できるといいなと、常に思っております。しかし、未だにとっかかりもわかりません。

2010/10/06

秋らしく。

秋らしくなってきたかなぁ?でも、日中は30度近くまで気温は上がる。もちろん室内は、30度を超えてしまう。
PCのHDDの温度も50度近くまでなってしまう。もう少し気温下がらないかなぁ。

2010/10/05

HDD



SiI 3114経由での転送だと、PCIの転送限界に引っかかる感じですねぇ。参考までに、USBメモリーです。SLCタイプ 4GBです。Buffalo製。

2010/10/04

Amazon

交換依頼をしたんですけど。先出ししてくれるんですねぇ。よかったです。

2010/10/03

Amazon



もう少し、角が大切に扱われていたら、返品にはしなかったと思うけど。その後、ASCII.technologiesも角が破損しているのを発見。こっちは写真撮ってないけど、返送準備はした。

2010/10/02

Windows Live Essentials 2011

リリースされました。しかし、Messenger Plus Liveはまだリリースされていません。対応できるのかなぁ。もっとも、A-Patchはすでに対応していました。うちのインストールを参考にということで、一部セットアップ画面を公表します。

2010/09/30

PC-BSD

PC-BSDをインストールしてみた。Oracle VM VirtualBox上です。
FreeBSDよりも簡単そうだったというのが理由です。
Xは簡単に起動しました。ただし、解像度が上げられません。設定が必要です。でも、本日はここまで。

2010/09/29

AVG Anti-Virus Free Edition 2011

本日リリースされました。
個人的におすすめなセットアップオプションなどについて触れていきます。
インターネットから切断します。
まず、以前のバージョンをアンインストールします。
その後、下記部分をアンインストールします。(AVG 9の場合。)



セットアップ中で選択する部分です。下記3枚。


Microsoft Officeがインストールされている場合は、チェックを入れてくださいね。

最後に、設定変更の部分です。

2010/09/28

晴れ。

気持ちがいい天気です。もっとも、室内は、34度くらいみたいですが、湿度が低いので問題ないです。

信長の野望・天道をプレイ中です。DVDの媒体を使用しなくてもよくなったので、ついやってしまった。という感じです。あと、MainBoard交換+CPU交換の効果も楽しめるのでね。

※いい仕事募集中。(笑)サラリーマンに戻るのも検討中。

2010/09/27

久々の雨です。
やっぱり、秋晴れな感じの天気がいい。

2010/09/26

信長の野望・天道



無事、NoDVDでの動作できました。もう入手は無理でしょうが、Alpha-ROM対応版がなくなってしまうのは残念です。Padus社製のSoftwareでは、複製可能なのでしょうか?未確認なので、何ともいえませんが。
マスターメディアもこれで、摩耗の心配から逃れられます。信長の野望・天道のDVD-ROMは、メディアの質が悪いような気がするので、これで一安心です。

2010/09/25

携帯電話

バッテリーのみを充電するグッズを買いました。充電時間はかなりかかります。USB充電できるので時間が空いているときにPCに接続して充電ですねぇ。

2010/09/24

ASRock A790GXH/128M

MainBoard交換したので、HDDも同じですが、スピードが変わりました。

RAID 0の効果ありですねぇ。SB750のRAID 0です。
以前のMainBoardのChip Set用のヒートシンクを探さないといけないなぁ。

※AsusのU3S6が欲しいなぁ。SiI3114 PCIに接続したHDDは速度が伸びないような気がする。

2010/09/23

MainBoard

交換終わりました。
SiI 3114のSATAコントローラーを使用して、増設HDDを接続しました。
RAID 0は、オンボードのコネクタに接続。(今回は、64KiBごとのアクセスになるようにセットアップしました。)
あと、BIOS Updateだな。

2010/09/22

Norton AntiVirus Online

Norton AntiVirus Onlineを使用していますが、3台まで使用可能とのことです。
ですが、昨日も書いたようにMain PCのMainBoardを交換します。いったんアンインストールすれば、使用台数に変化があるのかなぁ。
でも、MainBoard交換に伴う、手順を間違わないようにしなければ…、ですね。

2010/09/21

MainBoard

ASRock A790GXH/128Mを入手しました。
明日制作の予定。

最初に、HDDをバックアップ。(起動ドライブのみ。)その後、旧MainBoardをケースから出す。
の順番だなぁ。

2010/09/19

寝付きが悪い。

本日やるべき事は終わっているが、寝付きが悪いので、blogを書く。
でもネタもない。ということで。

2010/09/18

MainBoard

A790GXH/128Mになってしまった。もっとも、OnBoardのVideoは使用しないので問題ないけど。
ちょっぴり残念です。もっとも、手持ちのCPUを生かすための選択だったわけで。仕方ありません。

今回のようなMainBoardの選択方法ははじめてです。(笑)

2010/09/16

携帯電話。

うちの自宅の一部空間で、携帯電話の通話中に話が途切れることがある。
ドコモの人に調査にきてもらったのだが…。

結果から言うと、2GHz帯での通話には問題は起きないとのこと。800MHz帯への切り替えが起きることがあるのでそのタイミングで通話が途切れるようだ。ちなみに、2GHz帯は品質が良いようだが、800MHz帯は、あまり良くないようである。

L705iXやNM705iは通話状態が悪くなることが多いようだ。あと、故障も多いらしい。
モデルごとに電話は、電波のつかみというか通話品質が悪いのと良いのがあるようです。

参考URL:
http://www.nttdocomo.co.jp/support/area/feedback/

2010/09/15

NVIDIA

260.63ドライバーがリリースされました。
いわゆる、59Hz病と言われるものが修正されているっぽい。(かな?)

2010/09/14

ASRock

結局、ASRockになるのかなぁ。入手に動くのが遅すぎたんですねぇ。
かなり迷ったが、A785GXH/128Mにすることに。SATA3のI/Fも一緒に入手しようかな?

2010/09/13

結局。

MainBoardは、地元で発見できず。
で、ネットで、GIGABYTEを選択した。はたしてものは確保できるのか?
できなければ、ほかを当たるしかないな。

2010/09/12

STARGATE ATLANTIS

シーズン4、見終わりました。シーズン5でファイナルなわけですけど。残念ですねぇ。シーズン5も以前にざっくり見ましたが、謎が多く残った上に、地球に帰ってきちゃいましたので、話が謎になってしまいました。

あとは、DVD映画がスターゲイトシリーズでいくつか計画されているようなので、早くリリースされるのを期待です。

※スマートフォンにすべきかどうかを真剣に考慮中。するなら、Windows Mobileにすると思うけど。

2010/09/11

2010/09/10

午前中。

最近、午前中はすごい眠気に襲われてしまいます。なぜなのかは不明です。夜も結構早く寝ているのになぁ。

2010/09/09

STARGATE ATLANTIS

STARGATE ATLANTIS Season 4を鑑賞中。やはり、STARGATEシリーズはおもしろいですよ。

2010/09/08

MainBoard

いろいろ検討中。
できれば、NVIDIA Chip Setで、DDR2が使用できて、今手持ちのCPUが使用できることが望ましい。

ということで、GIGABYTEかAsusが最終候補ですねぇ。なければ、AMD Chip Setを選択だな。

2010/09/07

MainBoard

今更であるが、Socket AM2+のMainBoardを物色中。しかし、もう入手できる種類がない。Asus製品を狙っていたが、難しいかも。ということで、検討中なのは下記の製品です。

MSI
790XT-G45

GIGABYTE
GA-MA785G-UD3H

ASRock
A790GXH/128M

GIGABYTE
GA-M720-US3

ASUS/ASUSTeK
M4N82 Deluxe

FOXCONN
A79A-S

2010/09/05

餃子

今日は、昨日作成された餃子を焼いてみた。個人的には、焼きが好みである。

2010/09/04

本日

寝て過ごしてしまった。本日起きていた時間は、11時間だった。ということは、13時間寝たことになるなぁ。

2010/09/03

Gmail

優先トレイを使用してみた。うちの環境では、そこまで必要性がないようだ。spamは、1日あたり500~600通はくるようになっているが、spam以外のメールはそこまで多くないというのが理由です。spam以外が、1日あたり200通を超えたらテストしてみようかと思う。

だんだん、Gmailって便利になるなぁ。

Google Chrome



新しいVersionは、デザインがちょっと変更されてました。非力なNOTE PCでも起動が速くていいです。

2010/09/02

雑誌

一度にたくさん注文してしまい。読むのに大変だった。頭の中でもごちゃ混ぜに。
とりあえず、最新号だけ、もう一度ざっと目を通しておこう。(笑)
Internetで調べ物もするけど、雑誌も捨てがたいなぁ。やはり紙だな。でも大きさ的には、A5サイズでもう少し厚い感じがいいかも。
電子ブックはどうなのかなぁ。見やすいのかな?あと、適当に開いたところから読むなんてことはできるのかな?

2010/08/31

うどん

新しいうどん屋さんに行ってきた。
評価は、主観の問題ですが、いい感じでした。天ぷらは、油の切れが悪いような気がした。でも、あげてから2時間ぐらい経過していると思うのでそんなものなのかも。

営業時間は、10:30~16:00のようです。

2010/08/30

バックナンバーを購入するために、直販を利用した。直販なのに、送料何とかして欲しい。でも、単価安いので無理かな?

2010/08/27

Amazonギフトカード

はじめて買ってみました。
ファミマで買うと、T-POINTつくかなぁ。ということで。

しかし、結論か言うと、レシートポイントしかつきませんでした。残念。

2010/08/26

Windows Server World

Windows Server Worldを処分しています。個人的には、もったいなく感じております。
専門書を買わなくてもいいほど内容的には充実していました。いろんなトラブルを解決したり、カスタマイズしたりするときに参考にしたものです。ただ、雑誌なので、該当の記事を探すのは大変でしたが。(笑)
DVD-ROM版でないかなぁ。というか、専門書を買ってしまうのかなぁ。

2010/08/25

PC雑誌。

現在購入リスト。
PC関連
  1. 月刊I/O (18日)
  2. ASCII.technologies (24日)
  3. 日経WinPC (29日)
  4. DOS/V POWER REPORT (29日)

CAR関連

  1. CARBOY (15日)

2010/08/24

楽天銀行

e-Bankの時代に口座を作成したが、いろんなサービスが低下してしまったように思う。楽天も買収するのは自由だが、サービスの継続をして欲しかったと思う。同行間の振り込みだって、オンライン上での移動なので手数料は0円でもおかしくない。リアル窓口がないし、ATMも楽天銀行専用のものは無い。

2010/08/23

昨日は、5周年。

結婚5周年でした。今日から、6年目がスタートです。人生、一日一日また勉強です。

よろしくお願いします。

2010/08/22

SSD

CSSD-PNM128WJ2に換装したんです。昨日。でも、その後の作業は、現在進行中です。
快適さに何が関係するのか?考えちゃいました。HDD(SSD)のアクセススピード、メモリー、日本語入力(IME)の快適さの順番かな。と思っちゃいました。

預かっていたPCのスペック。Pentium4 1.6GhzのNOTE PCです。メモリーは1GiBです。メモリーのうちの128MiBをVideo Cardに割り当ててみました。SSDの効果は絶大です。予算有れば、SSDを進めたいものです。

ただし、気になるのは壊れてしまうときにDATAは必ず読み出し不可になりそうです。HDDなら、壊れる予兆があるときもあるしなぁ。もっとも、ケースバイケースだと思いますけど。

2010/08/21

SSD

仕事で、PC-LL9305DのHDDをSSDに換装する作業中。
一応、接続して見たら、認識はできたので使用可能だと思われる。ついでにメモリーも最大値まで増設した。
今、元HDDの圧縮状態を解除するために別HDDにCopy中です。その後、SSDにCopyして、完了です。

ただ、PC-LL9305Dは分解が大変です。
分解は、 http://www5b.biglobe.ne.jp/~oh_lavie/hdd/ll3004/ll3004.htm を参考にしました。

2010/08/20

VirtualDub

VirtualDubで.mp4ファイルを編集する。

Avisynthをダウンロードしてインストールする。
http://sourceforge.net/projects/avisynth2/

該当ファイルに対して、
DirectShowSource("ファイル名")
という内容のテキストファイルを作成し、拡張子を.avsとする。

そのファイルを、VirtualDubで読み込む。

2010/08/19

HDD

HDDのCopy作業用のHDDをいくつか確保できた。容量は、80GB(2.5インチ)、60GB(3.5インチ)、120GB(3.5インチ)である。転送速度は速いとはいえないが、DVD-RなどにCopyしてからの運用よりはましである。
壊れているかと思っていたものも接続してみたら使用可能だったのでお得感も増している。

本音では、1TB以上の大容量なHDDを準備しておきたいのだが…。

2010/08/18

窓が開くってのはいい。
たとえエアコンが効かなくってもだ。
今は、毎日猛暑だが、それでも走りながら風を感じるのは動くものに乗っているという感覚を養うのに十分であると、感傷的にさえなってしまう。

かなりうれしがって、パワーウィンドーを上げ下げしたのは内緒である。(もう、公開してるけど。(笑))

※めがねのフレームが破損してしまった。どうしようかな。予備があるのですぐには困らないけどね。

2010/08/17

夜になると

昼間は晴れていても、なぜか夜になると曇ってしまう。
流星群の観察はできそうにないな。

2010/08/16

日中に暑い思いをするのは、本日で最後になるのかな?
火曜日(08/17)に修理の予定です。窓が開くようになるだけですから。
エアコンも修理できればいいな。(無理ですけど。)

2010/08/15

Windows XP

何とかレスポンスがよくならないかなぁ。やはり、SSDに換装することかな?
ということは、やはり仕事が大量発生しないとだめだな。よろしくお願いします。(笑)

2010/08/14

最近、ねむい。

最近、ねむいです。なぜでしょうねぇ。普段より夜の時間も寝ていると思いますが。

2010/08/13

HDD

夏は壊れやすくなるみたいですねぇ。
WD2500BBは壊れやすいのかなぁ。そろそろ、壊れる時期なのかもね。最近WD2500BBを預かることが多い。もう少し、初期症状でもってきてくれれば何とかなったかも。というやつが多かった。

Toshiba製の1.8インチHDDを復旧中です。こちらは、ほぼ100%取り出せそうです。ただ、Windows XP Home Editionで使用だったらしく、ユーザーごとのフォルダーにアクセス権が設定されていて面倒なことになりそうです。(FAT32に変換という荒技を繰り出してしまったけど。)PC本体は、壊れているのでこの方法でも問題にならない。
そういえば、1.8インチHDD用のアダプターは初使用なのかなぁ。前回は購入したもののHDDを取り外すことなく復旧させたからなぁ。

2010/08/12

出張は、父の車を借りた。
車酔いをしながらの到着。時間もおそらく、片道40分程度多めにかかりました。おそらく、加速時間が長くなるためでしょう。(50km/hまたは、60km/hに到達する時間)
もっとも、エアコン完備な車ですので気温に関しては快適ドライブでした。座席が堅かったです。
軽自動車だからといって燃費が極端にいい感じではないということがわかった。実測では、16km/lだった。もう少し伸びるとうれしいのですが。ちなみにスカイライン(2500cc)では、長距離運転時13km/lです。

2010/08/10

SuperWin Utilities

モニターに当選しました。
とりあえず、インストールしました。
自動で設定できるようですが、個人的には自動設定はあまりしたくありません。どの部分がどのように変化するのかを把握したいからです。エキスパートモードなどで具体的な数値などが表示されるといいな。と思いました。その他、気付いた点があればまた書きたいと思います。
SuperWin Utilities パッケージWindows 7/Vista/XP対応 パソコン高速化ソフト

SuperWin Utilities




「SuperWin Utilities」モニターキャンペーン

2010/08/09

昨日、窓が開かない&エアコン故障中の中、15分ほど昼間に運転してみたが、軽い脱水状態になってしまった。
本日、出張にもその車で行こうと考えていたが、父に車を借りることにした。慣れない車だが、脱水状態とたたかうのも大変なので、車を借りるのは正解だと思う。結果は、明日のblogだな。

2010/08/08

窓ガラスが空かない状態&エアコン故障中の車の中はとても暑い。しかし、08/09の出張は大丈夫かなぁ。

2010/08/07

窓ガラスを固定した状態で、修理から戻ってくる。修理は、17日ぐらいになりそうだ。(泣きだな。)

2010/08/06

パワーウィンドーが壊れた。窓ガラスがドアの中に落ちた。
前のスカイラインも落ちたが自分で修復した。今度のは自分では不可だった。窓ガラスを支える金具が損傷したらしい。

しかし、…だなぁ。

2010/08/05

Sizer

PCのデスクトップに開かれるウィンドーの大きさを整理することのできるアプリケーションです。Internet Explorerの大きさなども指定できます。整理好きな人にはいいアプリケーションです。
http://www.brianapps.net/sizer/

2010/07/30

本日の燃費。

395kmで、ガソリンの消費は、31lです。

12.74km/lですね。>燃費。
やはり伸びますねぇ。

2010/07/29

いよいよ。

明日から、3日間。毎日320kmぐらいの運転をすることになる。
気をつけないとね。慎重に行動しよう。

精神的にも落ち着いて行動できるといいな。(うっとうしい話を振らないでくれればいいのだが。)

2010/07/28

Groupware

アップデートを実施してみた。(某所のやつです。)自動でアップデートできるとうれしいのですがそうはいかないのかなぁ。

2010/07/27

週末。

愛媛県に行くんですが、睡眠のタイミングを調整中です。なかなかうまくいきません。でも何とかしなくては。

調整後は、04:30起床になればいいのですが。無理かも。(笑)

2010/07/26

Corel Paint Shop Pro Photo X2

使用方法を教えてきました。といっても、個人的にはほとんど使いこなせていません。表面をひっかいた程度の作業です。


安くていいソフトですねぇ。

2010/07/25

買い物

靴下などを購入のため。ショッピングモールに行ってきました。
人が多い。という感想です。

2010/07/24

Google

アカウントロックされるときが時々あるが、なぜか分からないのが気持ち悪いなぁ。

そんなときは。
https://www.google.com/accounts/UnlockCaptcha? かな?

2010/07/23

久々に。

人前で話をする機会になった。
少し緊張している。

でも、何とかなるでしょう。

2010/07/22

もうすぐ。

愛媛県松山市に3~4日間ほど出かける予定ですが、毎日通うのか、宿泊するのか、予算はどうなるのかなどで悩んでおります。

2010/07/21

備忘録

http://ascii.jp/elem/000/000/515/515184/
nForce Chipset AMD用について解説がある。
新しい、MainBoardを導入するときの参照用に。(2010/07/21 17:50追記)

2010/07/20

Windows 2000

Windows 2000を使用しているなら、もう一度使用続けるべきかを考えて欲しいものです。できれば、最新OSへの乗り換えをおすすめします。古い機械も多いでしょうから、MainBoardのコンデンサーなどの寿命も気になるところです。

そんな状況をも乗り越えあえて、Windows 2000を使うなら。
http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/
は、ブックマークして熟読ですね。すごく調べてあります。

※復旧作業のキャンセルはへこんだ。(泣)だいたい、復旧作業っちゅのはファイルが見えるようになった時点ですでに作業の80%以上は実施済みなんだよね。今後キャンセル料金の設定などもしようかな?悩み中です。

2010/07/19

PC-SJ100W

BIOSにパッチを当ててみた。でも、新しいCPUでは動作しなかったなぁ。もっとも、アクセラレーター側が故障している可能性はある。
BIOS自体は動作した。現在Celeron 566MHz動作です。メモリーは512MiBです。もう少しパワーアップしたかったなぁ。

そのうち、Xubuntu 10.04をインストールしよう。

2010/07/18

Outlook Express

Outlook Expressを使用している人は、せめてWindows Live メールに乗り換えよう。サポート期限はもう切れたよね。たぶん。

個人的には、Becky!、Thunderbirdなどを使用中。

2010/07/17

Office 2003 Service Pack 3

久々にインストールしようとすると、いろいろ忘れているなぁ。
サービスパックのインストールするのにもマスターメディアが必要だ。ということを忘れていた。
Microsoft Updateを実施するもエラーを出してしまう。どうしてかな?ということで、サービスパックをダウンロードセンターからダウンロードして実行したところ、気がついたというオチでした。(無印のOffice 2003からのアップデート時。)

2010/07/16

Outpost Firewall FREE 2009

Outpost Firewall FREE 2009にて、AFW.SYSがロードできないを解消することができました。
基本的には、
http://www.agnitum.com/support/kb/article.php?id=1000041&lang=en
に書かれているとおりです。
かんたんに書くと。下記は、%WINDIR%\Infの中です。
.infファイルのうち、afwの文字列があるものを削除。
.pnfファイルのうち、afwの文字列があるものを削除。
infのキャッシュファイルを削除。(infcacheを検索で出てきたものを削除。)
レジストリエディタでafwが含まれるキーを削除。
%TEMP%ディレクトリの中身を削除。
その後、セーフモードにてclean.exeを実行。
その後、再インストールです。

※注意。マシンの状況によってはこの方法は使用できないかもしれません。レジストリなどを削除しますので自己責任でお願いします。

2010/07/15

OCN

OCNのPCサポート部隊は大丈夫なのかなぁ。
Outlook Expressを使用するよう勧めてみたり。Windows XPをService Pack 2の状態でほっといたり。

両方とも、サポート切れてるでしょ?たしか。
あと、気になったのは、セキュリティー対策ツールも最新版にせずに帰って行ったらしい。

無料からなのか?

※その後、セキュリティー対策ツールは最新版だったことが判明。(2010/07/18 01:20追記)

2010/07/14

STARGATE ATLANTIS

シーズン3を鑑賞中。今回は吹き替えで。吹き替えもおもしろいですよ。

2010/07/13

プリンター

修理から早く戻ってこないかな?修理に出して、1ヶ月たったよな。かかりすぎ。

2010/07/12

プリンター

1枚目の給紙で、アウト。再修理に出すことになる。
ぜんぜん見てないやん。壊れてないのに修理にださんやろ。考えてみいや。>EPS○N

2010/07/11

プリンター

修理が完了したらしい。でもナンも交換してない。
不具合直ってなかったら。怒りだな。

口内炎

エアコンの世話になるようになったので口内炎もたくさんできるようになってきました。痛いです。

GeForce 6200で使用中のWindows 7マシン(32bit版)にGeForce/ION Driver Release 256の258.69をインストールしてみた。しかし、動作しなかったので、257.21に戻した。ちなみに、64bit版で動作中のGeForce 7950GTでは258.69を動作させることはできた。

2010/07/10

暑いです。

外に出ると、溶けちゃいます。でも、現時点では、30度は超えてないようです。日差しがきついなぁ。

2010/07/09

昔の知り合いが。

漫画家さんになっている模様。
ただし、向こうは覚えているかなぁ。店頭で名刺交換した、自筆で名前とHomepageのアドレスを書いてもらったけど。もう、少なくても6年以上前だし。その当時高知大学の生徒さんでした。好きなことができるっていいことですね。

2010/07/08

エミュレーター

http://sourceforge.net/projects/virtualt/
PC-8201もあるみたいです。ROMを用意しなくても良さそう。
もっとも実機があるのでROMは用意できるが。少し触ってみましたが、PC-8201だなぁ。と。

2010/07/07

Windows 2000

Windows 2000もそろそろサポートが全面終了ですねぇ。
というわけでもありませんが、Hot-Fix用のCDを作成しています。次回Updateが恐らく最後でしょう。残念ですねぇ。もっとも、古いソフトウェアをサポートしていたのもすごいものです。

個人的には、Freewareとして配布している最古のものは、1997年製です。しかも、PC-98x1専用です。MS-DOS汎用にしてれば良かったですけど、QuickBASICで作成したものですから。それに、一部bugを修正してませんから。(もっとも、実用上は問題ないかと思われますけど。)

2010/07/06

Windows Server World

いい雑誌だったのになぁ。
Windows上の操作などでマニュアルのように使用していました。

でも、オークションに出しちゃいました。DVD-ROM版とか出ないかな?

2010/07/05

本。

雑誌がオークションで売れたので、発送しましたが、非常に重い。一年分で、6~7kgくらいです。
BOOKOFFに引き取ってもらうより、いい感じに売れました。

2010/07/04

2010/07/03

HDD

ローレベルフォーマットを行いたいのですが…。SiI3114経由だと各種ユーティリティがそのままでは使用できない。ということで。
Linux(うちでは、XubuntuのCDです。)で実施しました。恐らく、FreeBSDでも可能です。

# dd if=/dev/zero of=/dev/sde bs=1M

いろんなページをGoogleで探しました。その後、GPartedで領域確保をして終了です。

念のためWindows上でも、chkdsk h: /rでもう一回チェックをしました。不良クラスタは消えました。

2010/07/02

発送準備

古いPC雑誌を発送準備をした。
雑誌だと、表紙が柔らかいので大変でした。最近、空いている段ボールも少なくなってきたしねぇ。

でも、わかったのが12冊で5kgを微妙に超えてしまう。あまり冊数が多いと梱包が大変ですねぇ。簡単に梱包できるとうれしいです。

2010/06/30

HDD

SeaToolsのテストでは、Sil3114経由では不可能なようだ。1台はもうすぐ壊れそうです。

2010/06/28

kcb-net

kcb-netの領域にもHomePageがありますが、ファイルが古いものに置き換わっていたようだ。なぜでしょう?サーバートラブルあったのかなぁ。バックアップがローカルにもあるので問題は少なかったが、アクセス解析のデーターが採取できていないようだ。

2010/06/27

HDD

なんとか、日本語版のTechNet Plus サブスクリプションは一通りダウンロードできたようです。
一部、英語版も必要だがなぁ。OSぐらいかな。必要なのは。
HDDが欲しいものです。(笑)もう日数もないけど。

2010/06/26

HDD

見る予定のないTV録画ファイルを消した。これでも、まだ足りないかもしれないなぁ。

2010/06/25

HDD

.mpeg→DivXで、CMをカットしながらという作業を併用すると約1/2の容量になった。
これなら、HDDの空き容量が増えるなぁ。ということで、過去にDivX変換したものもしようかなぁ。

2010/06/24

Partimage

ちなみに、Xubuntu Live CDの場合。
# apt-get partimage install
としないと、標準ではインストールされていないようだ。

2010/06/23

HDD

空き容量を確保中。
.mpegをDivXに変換。とか。
.aviを.rarにとか。
あまり空き領域は増えません。

※仕事が大量に入るといいなぁ。

2010/06/22

Partimage

やはり、MBR、ブートセクタ、パーティションテーブルなどはバックアップがなされないようだ。
で、ddコマンドを使用しなければならない。

書いておこう。
http://old.ubuntulinux.jp/wiki/Partimage/
ここに書いてあります。

バックアップ。
# dd if=/dev/hda of=mbr.img count=63 bs=512
※MBR、ブートセクタ

# sfdisk -d /dev/hda > sfdisk.out
※パーティションテーブル


レストア。
# dd if=mbr.img of=/dev/hda
※MBR、ブートセクタ

# sfdisk --force /dev/hda < sfdisk.out
※パーティションテーブル

以上。
この際、別のバックアップソフトウェアを試そうかと思ったぐらいです。一応、g4lなども候補としてあがったよ。

※最後に、Xubuntuでかんたんに実行できました。いろんなものを試してみたけどね。

2010/06/21

HDD Copy

いろいろ無料で使用できるものはあります。ただし、RAID対応になると数多くはないようです。
ということで、Partition Imageでバックアップをとってみようかな?と。
果たしてうまくいくのでしょうかねぇ。

焦りました。レストアしようとしたら、HDDが小さいです。との警告が出てどうしてもできません。
何とかできないものかと、Googleなどを探しましたが、強制的に書き戻すオプションは存在していないような感じです。
そこで、コマンドラインで何とかならないかな?と思ってやってみました。今のところ(06/19 23:00頃追記)うまくいっているようです。

で、コマンドラインを備忘録として書いておこう。(下記の方法は、失敗しました。06/21 02:00頃追記)
partimage restore /dev/dm-0 /mnt/windows/image.img.000
でいけます。
解説
restore は、レストアです。
/dev/dm-0 は我が家のRAID0で認識されている、HDD(35GB×2)です。
/mnt/windows/image.img.000 は、ntfs-3gを使用してマウントしてあるIEEE1394接続のHDD(120GB)です。

ちなみに、ntfs-3gは。
ntfs-3g /dev/sdi1 /mnt/windows
というようにコマンドラインで指定しています。
partimageをコマンドラインで指定しない場合は、/dev/dm-0を選択できません。(なぜなのかは、不明です。)

成功した方法を書いておこう。(06/21 02:30頃追記)
  1. IEEE1394接続をUSB接続に変更した。(これは、Freeのパーティション管理ソフトウェアでリサイズするためでした。)
  2. 120GBのHDDをまず、75GB程度にリサイズする。
  3. 35GB×2の内容のものを75GB(120GB HDD)の領域にレストアする。
  4. 75GBを60GBにリサイズする。(120GB HDD)
  5. 60GBをpartimageにて、バックアップをとる。(A)
  6. 35GB×2のHDDをGPartedにてNTFSにフォーマットする。
  7. (A)の内容を35GB×2のHDDにレストアする。
  8. GPartedにて、35GB×2のHDDをboot可に設定する。
  9. Windows 7 のインストールDVDにて起動し、コマンドプロンプトを出す。
  10. bootrec /FixMbr
  11. bootrec /FixBoot
以上です。
実際にバックアップしたHDDのほかにもう一台HDDを使用してしまいました。
でも、失敗したのでコマンドラインでpartimageを使用する方法を理解する助けになってしまいました。(笑)
partimageは、フォーマット済みの領域にレストアする。ということを頭の隅にでもおいておこう。

2010/06/20

2010/06/19

favicon.ico

iPhone/iPad用ってのがあったんですねぇ。
apple-touch-icon.pngというファイル名らしいです。勝手に編集されるらしいので隅々まで使用したものにしない方がよいかもですね。

2010/06/17

Ys ORIGIN

最近、3周もしてみた。それぞれのキャラでエンディングまで。

2010/06/16

エアコン

除湿ですが、もうつけちゃいました。(笑)
電気代が怖いなぁ。

2010/06/15

Small Basic

0.9がリリースされた模様です。日本語版も用意されました。音楽関係の命令も実装されたようです。

2010/06/14

ファイル共有

無事完了。
どうやら、アンチウィルスが邪魔していたらしい。
設定変更したつもりなくても、アンチウィルスのダイヤログは非常に分かりづらいものです。
攻撃されたと言うようなメッセージが表示されて、とりあえず拒否を選んでしまったのでしょう。
慣れてないと、間違った選択してしまいますからねぇ。

といっても、かわりにわかりやすい表示を提案できないなぁ。

2010/06/13

ファイル共有

もう少し、簡単にできないかなぁ。とか思っちゃいます。
Windows 9xのころは、簡単だったなぁ。セキュリティと利便性の両立は難しいですからねぇ。

2010/06/12

各種Viewer

NOTE PCは、OpenOffice.org 3.2をインストールしている関係で、Excel、Word、Power PointはViewerをインストールしてあります。
Power Pointだけ、2010ベースになっているんですねぇ。ということに今日気付きました。Excelも2007ベースになってました。Wordだけ2003ベースですね。

Microsoft Officeのライセンス余ってるんですけど。OpenOffice.org 3.2のことをたまに聞かれたりするものですから。

2010/06/11

Twitterをとってみた。

しかし、すぐに飽きそうだなぁ。
blogほどテンション保てないかも。(笑)

2010/06/09

PAC-MAN

http://www.google.co.jp/pacman/ 結構楽しいです。
実物は見たことはあると思うけど、Playしたことはありません。電子ゲームで少しあるかなぁ。

2010/06/08

7050枚

印刷中。今回は、インクの使用量はどんなものかなぁ。

2010/06/04

2010/06/02

暑い?

本気な夏にはまだまだ遠い感じです。なぜでしょうかねぇ。今年がいつもの夏前の季節なのか?
昨年は、もうエアコンの世話になっていたような気がします。まだ、最高気温は25度くらいですから。まだまだ涼しい方かな?

2010/06/01

先月のspam


14,547通でした。しかし、多いですねぇ。1日500通に迫ります。

2010/05/31

Windows XP

先日、急に重くなったように感じている件ですが、少しだけ改善しましたので書くことにします。

Kaspersky Internet Securityを最新版にUpdateした。
Appleのいくつかのソフトウェアをアンインストールした。(iPodなどを持っていないので)
QuickTimeのスタートアップを外した。

などで、改善が見られました。

2010/05/30

室温

外気はまだまだ暑いのだが…。室温は、PCが3台は最低でも稼働しているのでなかなか暑い。窓を閉めようなら瞬く間に30度近くになってしまう。暑いなぁ。

でも、外は寒いなぁ。

2010/05/29

Perl

久々に、Perlで書いたものを修正した。
携帯電話とPCとの表示の違いを吸収するようにスクリプトを書いてみた。しかし、力技(if文の羅列である。)で書いたので、だんだん修正が大変になってきたなぁ。
そのうち作成しようと思ってなかなか取り組めないのが、変換ものだなぁ。(笑)

2010/05/28

Windows XP

いつ頃かわからないが、Windows XP上でのPC操作が重くなってきた。
もっぱら、Webを見るときには、Google Chromeの利用が増えている。
Lunascapeも重いからねぇ。XP上だけは、新しいインターフェースは無効にしてある。

Google Chromeなら、GmailなどのGoogleのサービスとの親和性が高いのでいいのかなぁ。と、アマゾンなどでの利用もPasswordなんかの入力の手間が少なくなるので便利だしね。

根本的に、Windows XPを何が重くしているのか調査はしていないが、.NET Frameworkのせいかなぁとか思ったりもする。レノボのNOTE PC用の軽くするためのページを見たりもしたがあまり変化無しですね。

ProcessExplorerで一番CPU使用率が高いのが、Kaspersky Internet Securityだったりするのでねぇ。

よくわからないのです。

2010/05/27


写真がへぼへぼですが、亀の甲羅干しを見かけました。舟の上が埋め尽くされるほどいましたが、わたしが近づいたので池に逃げました。(撮影:2010/05/26 08:45頃)

2010/05/26

小さい虫が、たくさん部屋の中に入ってくる季節になりました。網戸をきめの細かいやつにしたくなります。でも、コストパフォーマンスからいって窓を開けるのが一番ですので、小さい虫はある程度我慢ですねぇ。

2010/05/25

STARGATE ATLANTIS

本日から、吹き替えでシーズン3を見よう。字幕と若干違うような気がするしね。

2010/05/24

電子入札

機械とソフトウェアをはじめて見ました。
セキュリティー的にはどうなんでしょうか?JavaやブラウザーをUpdateすると、動作未確認なのでしないでください。とのことです。専用の機械を割り当てるならまだしも、通常業務で使用している機械と一緒にした場合が若干心配です。

2010/05/23

雨が続くと…。

いろんなところに弊害が…。
妻は頭痛を訴え…。その続きは、家事が私にしわ寄せに。
機嫌が悪いので、どうしても口論が。(それほど大げさではないが。)

とにかく気分が晴れないのです。
結論。
すかっといい天気にならないかなぁ。

2010/05/22

だんだん。

暑くなっていくなぁ。
しかも、その前に梅雨の季節が。困ったものです。
電気代安くならないかなぁ。

2010/05/21

STARGATE ATLANTIS

見終わりました。早く、シーズン4リリースされないかなぁ。

2010/05/20

STARGATE ATLANTIS

シーズン3視聴中。
今、19話です。いったい、シーズン4はいつリリースされるのやら。
STARGATE関連の映画も2本ぐらい進行しているらしいので、そちらも楽しみです。
ただ、STARGATE UNIVERSEは、おもしろいのでしょうかねぇ。

2010/05/19

ZWEI II +

3周目は、人と会わないようにプレイしてみる予定。一応、イベント関連は網羅するが…という、条件をつけてみた。

2010/05/17

ZWEI II +

無敵化ツールがリリースされた模様。
これで、自作SSGからも解放ですね。やはり専用ツールは調子がいい。

2010/05/16

某所にて。

http://www.radius.co.jp/ipod/tabid/58/ctid/26/pdid/gen000000000000012/Default.aspx

これ相当品がお買い得でした。

ただし、店頭にはなく、店長にお願いしますと。声をかける。ただし、初期不良品以外はおそらく返品不可。クレームは無しよ。という商品らしい。
当方、うれしがって、4個も買っちゃいました。500円が店頭価格らしいです。iPod関連グッズもセットです。

うちでは、外付け2.5"HDDや、NOTE PC用USBカードの電源用に便利に使用しています。なかなかいいものでした。

2010/05/15

Webサイト・ダウン

知人のところが、落ちてしまったようだ。原因は明らかになっていないが、ファイルが復旧されるまでしばらくかかりそうだ。Perlのスクリプトを担当していたので、その部分を復旧した。相当古いバックアップからのものだったので、最新版との整合はとれたのだろうか?詳しくは不明です。でも、動作はしているようなので問題ないと願いたいところです。

最近、新しいPerlスクリプトも書いてないなぁ。大きいものは作成するのも大変なのでたぶんしないと思いますが。

2010/05/12

ZWEI II +

カッパフィールドの破壊した壺の数の場所をやっとで発見。
&H05BF08Cでした。

2010/05/11

いちご好き

猫。気まま。

以上。妻のスペック。
いちご畑での暮らしを所望だと。常に語っております。

よって、機嫌をとるのはかんたんかも。(今の季節、いちごもお安いですし。)
いちごの生産地で、生活してるので、畑のいちごの生育状況について日々熱く語っている。

今の生活圏はかなりのお気に入りらしい。(笑)

2010/05/10

HDD復旧作業

60GBのHDDからDATAの復旧。容量的には、2.5GiB程度。無事に復旧成功。
新規に、500GB HDDを接続。250GB HDDを500GB HDDにCopy。ブートドライブを500GB HDDに。
その後、250GB HDDをフォーマット。ブートドライブを500GBの領域に拡大。

という流れでした。時間にして、8時間程度でした。

2010/05/09

本日。

ZWEI 2 Plus 2周目プレイ中。ギャランドゥを無視していくパターンで攻略中。
あと、チートプレイです。アイテムなどを最初からすべてもっている設定にしてみました。

2010/05/07

LAME 3.98.4 ACM codec

今回のVersionから、x64版Windowsにインストールする方法が掲載されるようになった。以前のVersionのように、infファイルを書き換えても大丈夫だと思うが、公式な方法で実施した方がいいでしょう。

2010/05/06

USB-HUB

10ポートHUBが出てるんですねぇ。もっとも、内部的には5ポート×2という感じらしい。できれば、本体USBコネクタに接続しないと、トラブル可能性有りですね。

2010/05/04

ちょっと暑いかも。

夜の23時ですが21度ぐらいあるらしいです。
ちなみに、部屋の温度計は30度付近を指しております。

2010/05/03

TVチューナー

いろいろ考えてしまうが…。
PT2かフリーオなのかなぁ。
アナログ接続しているので、著作権がらみの信号が出力されないので、高解像度で録画できないしなぁ。OSを載せ替えるのは問題ないけど。PCIしかスロット無いしね。CPUがCeleron 2.5GHzだし。もっとも予算計上が…。

優先順位としては、MainBoard→メモリー→Video Card→HDD→TV Tuner Card→その他。のような感じかな?

いい仕事があれば問題なし。(笑)

2010/05/02

久々に動画変換中。

mpeg2→DivXに変換しております。画質というより、半分程度の大きさにしたいという理由です。
うちのTV Tunerはゴーストが出てしまいますからねぇ。画質は余り考慮しなくてもいいのです。

PT2を購入した方がいいのかなぁ。やっぱり、フリーオかな?WindowsXP機が、今のところTV録画マシンなので悩むところです。(OSは、Windows 7に変更してもいいのだがメリットも少ないかな?)アナログ停波しそうになったら考えようということでいいのかな?そういえば、FMVに付属していたTV Tunerが自宅にあったような気がするなぁ。もっとも、WinDVRで録画ですからそのあたりも変更した方がいいかもね。

2010/05/01

先月のspam

今回は統計はだせません。
spamフィルターのVersion Upに伴い、統計データーがリセットされてしまったからです。1つのアカウントにきたspamは、4820通でした。

2010/04/30

04月も終わり。

速いなぁ。(こっちの気分です。正しくは早いですけど。)時間が過ぎるの。

2010/04/29

SSG

SSGファイルを自分でも書いてみた。
思ったよりもかんたんだった。
でも、公開できるレベルではないので、個人的利用にとどめておこう。
無敵化とか、できるようになればいいなぁ。
ちなみに、HP、EXP、Moneyの書き換えのみです。(ツヴァイ 2 プラス用)

2010/04/28

本日。

早起きをして。
それなりに忙しい1日を送った。
しかし、仕事がねぇ…。

2010/04/27

本日。

強い雨が降りました。

夕方の景色はきれいなものでした。雨上がりの晴れ間しかも、夕方はお気に入りの景色の一つです。

2010/04/26

NOTE PC用USB

やはり、給電能力は低そうです。HDDなどを接続するととたんに不安定になってしまいます。何とかならないものでしょうかねぇ。

2010/04/25

Office 2010

リボンインターフェースもこなれてきた感じです。
どうやら、Office 13は欠番なのかなぁ?

2010/04/24

Office 2010

Word、Excel、Publisherのみの使用です。ただ、これで最上位のパッケージが必要になってしまいます。今回から、64bit版があるのはいいかもです。64bit版のOSにしてあるので、スピード的にも。ということです。実際にベンチマークを取っているわけでは無いですが、体感的に速いような気もします。

残念なのは、最初から複数のテンプレートのうち一つを選択して起動するモードが無くなってしまった点です。(ひょっとしたらあるのかもしれませんが…。)

その他気づいた点はまた書きます。

2010/04/23

Windows Vista

ただいま、Vistaをインストール中。レジストリ関連のチューンはしておこうかな。HDDにできるだけ負担をかけないように設定しておこう。メモリーも2GiB搭載なのでねぇ。

2010/04/21

HDD

1台目は、時間的観点から、なしに。
2台目は、成功です。
良かったです。

2010/04/20

HDD 2台

復旧中。
1台目は、何とかなるかなぁ。
2台目は、フォーマットを正常化しないとなぁ。

2010/04/19

ZWEI II +

引き続き。 16進数をBASIC風に表記しておこうかなぁ。
HPを管理している部分は、&H005BF3CCですねぇ。ここを、&H78固定値にするとH.P.は減らなくなります。でも、ダメージは別部分で管理しているようなので、ダメージは受けます。
EXPは、&H005BF3AC-&H005BF3AFですねぇ。レベルを満タンにするには、&H05F5E0FFなので、&HFF &HE0 &HF5 &H05でいいかと思う。
Moneyは、&H005BF3B0-&H005BF3B3です。こちらも、EXPと同じぐらいまでなら大丈夫でしょう。

2010/04/18

I/O

400号記念アンケートの商品が届きました。当たらないと思っていましたが。
ということで、ZWEI II+をプレイ中。無敵化プログラム無いかなぁ。アクションが苦手なのです。(笑)

2010/04/17

Puppy Linux

古い、NOTE PCにインストール中。
本当は、xbuntuをインストールしようとしたが、途中でブラックアウトしてしまうので断念。
使用メモリーが少ないとの噂で、Puppy Linuxを選択してみました。
Pentium iii 400MHz + 192MiByte メモリー + Silicon Motion社製LynxEM4標準搭載 4MiByteのスペックです。
FreeBSDよりも対応ソフトウェアが多いことを願う。

2010/04/16

ゲームラボ

レトロパソコンの記事にのせられて、2010年03月号を買ってみた。
あんまり、詳しくなかったなぁ。
久々にゲームラボを買ってみたのですが、内容が以前(もう7,8年前)と中身がかなり違っていて残念でした。もう少し、ハードウェアの改造や制作のページがあったような気がします。

2010/04/15

深海魚フィルター

再リリースされた模様。
しかし、以前の学習データーが破棄される仕様なので、再学習に大変です。もっとも、spamのサンプルは豊富にもっているので問題は少ない。と、思う。

今回は、サポート掲示板が"あれる"ことがなければいいのですが…。

2010/04/14

五台山

五台山展望台付近に行ってきました。
ツツジがいい感じに咲いていました。桜も少しだけ残ってました。ほとんど葉桜ですけど。

2010/04/13

FMVNB16CT

Windows XP Professionalをインストール中。
動作させることができるのか?Driverをどのように適用していくかが問題になるかなぁ。

2010/04/09

Excel

Excel三昧から抜け出るためにも、はやく納品しなければ。

2010/04/08

Excel

Excelな日々も本日で終了かなぁ。
しかし、興味はわきました。

最近のWindows PCでは、プログラムを作成するのは難しいので、プログラムを作成する楽しさは、その部分で味わえるのかもしれません。

2010/04/07

PC-8201

BASICにLINE分を追加できる、プログラムを手入力してみた。
動作はしましたが、こんなに遅いとは。(って、こんなものなのかなぁ。)
31行で動作するものでしたが、仕組みはおもしろいです。
PC-8201とThinkPadを接続しようとしたが、ThinkPadには、RS-232-Cが無かった。ROMに焼き込んでと思ったが、手持ちのROMも無し。で手入力になりました。

2010/04/06

PC-8201

メモリーの増設方法をweb8201で見かけた。部品も何とか入手できそうだが、問題はハンダの腕だ。それだけは今でも欲しいと思う。自分でいろいろなものが直せるしね。
6264というSRAMを入手できれば、メモリーを8KiB単位で増設できそうです。62256でもできるという説明があるが、こちらは本体の方にもハンダが必要なようです。
中学生の時に購入したので、その頃は、メモリーも高くて入手はできませんでした。(PC-8201-06ですね。)

2010/04/05

DFI LANPARTY UT NF590 SLI-M2R/G

BIOS改造の続き。
CPU CODEを移植しようとしたが、断念。最近のBIOSって、1MiBの容量あるんですねぇ。
ちなみに、DFI LANPARTY UT NF590 SLI-M2R/Gは、512KiBです。1MiBの容量のBIOSに対して、cbromが処理できないようです。(正確には不明です。)
CPU CODEの移植ができれば、Phenom II X4 940 Black Editionが有効に利用できるのになぁ。

2010/04/04

DFI LANPARTY UT NF590 SLI-M2R/G

BIOSの改造をしてみた。
SiI3132のBIOSを更新してみた。http://www.siliconimage.com/ から、該当BIOSをダウンロードしてきて、最終版のBIOS内部のものと置き換えるだけです。
やはり、WinFlashで書き換えるというのが楽でいいですねぇ。

2010/04/03

Aopen AX4B-533 Plus

BIOSの改造にチャレンジしてみました。
最終BIOSは、SATA150 TX2plus BIOSのVersionが1.00.0.20もしくは、1.00.0.24だったと思いますが、その部分を1.00.0.33にしてみました。
HDDの動作が極端に遅くなる現象に遭遇しているので、BIOS関連かもと思って修正してみました。しかし、改善してないような気もします。
しばらく使用してみて、様子を見ようかと思います。

※下記方法は、自己責任でお願いします。(当方のPCでは成功しましたが保証はできません。)
方法は、cbromを探せ。という感じになります。cbromのコンソールアプリケーションも探せばありました。(cbrom32というやつですが。)これだと、Windows上でも操作が可能でした。完成後は、WinFlashで書き込みです。(純正ツールではCRCエラーになりますので実施できません。)

2010/04/02

Excel

Excelな日々が続く。(笑)
少しだけ、関数に詳しくなったかも。

2010/04/01

spam


先月のspamは、16,485通でした。ほんとに多いなぁ。きちんときたメールも埋もれたりもするしね。

2010/03/31

今週は。

業務以外で忙しいです。
こういうときに限って業務も入ってしまうんですよねぇ。

2010/03/30

2010/03/29

Small Basic

新しいサンプルも作成してみた。N88-BASIC(86)時代に作成したものはSmall Basicでも作成できそうだ。(ちなみに、わたしの技量の範囲のものならということです。)

2010/03/28

Excel

奥が深いです。
いろんなことができますねぇ。
やっぱり、Excelでナンでもしようとしてしまうのも有りだなあと、思うこの頃です。ただし、スピードは速くないけどね。

2010/03/27

PC修理

ハンダを使った修理ができるようになればいいけど。なかなかそれは腕が上達するのに時間がかかるし、機材も十分でない。
ソフトウェア的なものや部品を丸ごと交換するようなものは何とかなりそうですけど。
今も、複数台預かっています。修理代金が発生する(集金できる)のはどれかなぁ。(笑)

2010/03/26

Virtual BOX

Updateがありました。
久々に仮想マシンを起動しました。仮想マシン上のOSにもUpdateをしなくてはいけないので、かなり面倒です。こういう時こそ、勝手に外部からアップデートできるような仕組みがあるといいなぁ。と思っちゃいます。

2010/03/24

Excel

依頼されていたものは、できそうだ。

http://allabout.co.jp/gm/gt/41/ を参考にしました。
Excelかなり複雑なことできますねぇ。個人的にはそこまでの必要性はほとんどありませんけど。

2010/03/23

Small Basic

少し遊んでみた。
結構複雑なこともできそうですねぇ。EXEファイルも作成できるようです。

http://smallbasic.com/program/?JNS945

2010/03/22

さくら

咲いてますねぇ。高知市内では満開らしい。
本日、仕事で、香美市香北町に行ってきましたが、すでに満開のような感じでした。

2010/03/21

風邪 or 花粉症?

この季節になると、風邪なのか花粉症なのか分からない症状に出くわしてしまうなぁ。
花粉症は邪魔だなぁ。

2010/03/20

Windows XP

Service Pack 4をリリースしてもらいたいなぁ。と思っている。修正Patchの多さ。インストールに時間かかるなぁ。一応、SP+メーカーでHot-Fix用DVDを作成したが、相当な時間がかかる。

2010/03/19

HA07-Ultra

その後、Virtual PCでWindows XPも使用できるようにしておくことにする。

2010/03/18

HA07-Ultra

CMOSクリアーをしたら、数回の修復セットアップで起動可能になりました。
しかし、ディスプレイドライバーなどのインストールを試みたところエラーが出てしまったので再インストールとなりました。

2010/03/17

HA07-Ultra

持って帰ってきたら、動作しました。
でも、動作しない状態で再起動を繰り返したので、HDDの中身は恐らく破損している模様。しぶとく、修復を試みてみる。

2010/03/16

NOTE PC

オークションに出すPCをチェック中。
FMVNB55LTを分解して、チェック。HDDが2台搭載されているので、両方とも、HDDを抹消。合計3時間程度かかる。
キーボードの不良らしいので、KNOPPIX6.0.1CD日本語版をダウンロードして確認の予定。

もう一台。
PC-LL9009Dは、電源入らずとのことだったが、ACアダプタを接続するとそのまま動作する。裏のボタン電池を外して、CMOSクリアーになったのが幸いしたのかなぁ。こちらは、足りない部品が多いので保留中。

オークションの梱包を2個。さすがに疲れます。(笑)

2010/03/14

1.5TB HDD

知り合いが店頭で購入しようとしたら、売ってくれなかったらしい。どうやら、店員は「64bit Windowsで無ければ使用できない」といったらしい。
実際は、「使用できます。」が答えだ。障害が出るケースは、1.5TBをRAID 0(ストライピング)で使用した場合だ。

ここが詳しい。
http://wiki.nothing.sh/page/Over2TB

2010/03/13

Driver

NVIDIAの最新版には、FANの回転数に関してどうやら不具合があったらしい。自分ところは、関係ないかな?と、思っていたが、GPU-Zで確認すると回転数の変化が見られないようだったので、196.75→196.34に変更してみた。
うちでは、高負荷な3Dアプリケーションがほとんど無いので、その後は未確認です。

2010/03/11

信長の野望・天道

再び。

※ソフトウェア・デザインの懸賞に当たりました。USBハブです。でも、USBとの相性がありそうです。

2010/03/09

HA07-Ultra

画面がブラックアウトする件ですが…。
どうやら、液晶ディスプレイ側の方に問題がある可能性が出てきました。
とりあえず、液晶ディスプレイを設定初期化してみて様子を見ることにしようかと思う。

BenQ E2200HD。
手順。
  1. 液晶ディスプレイのメニュー内にある、すべて元に戻すを選択し、リセットを実施する。
  2. 電源をOFFにし、コンセントより電源ケーブルを抜く。
  3. 10分程度そのままにし、電源ケーブルを接続する。
これで、内部メモリーを含む設定状態が初期化され、購入時の状態に戻るようだ。
後は、Catalyst 10.4のリリース後に各種ドライバーをUpdateして、確認したいものだ。

2010/03/08

HDDの消去

ファイナルデーターをはじめとする、HDD復旧ソフトウェアの進歩によって、PCの誤操作などによるDATAの消去はかなりの確率で復旧できる。しかし、HDDを含むPCなどを他の人に譲渡するときはそれでは困ってしまう。DATAの漏洩につながってしまうからだ。よって、HDDを復元ソフトウェアで復元できないようにしておくのがベターな選択の一つとなる。(ただし、ベストな選択は、HDDのみ新規にして譲渡がいいかもしれない。) うちでは、HDDの消去にハードウェアを用いている。これdo台 PRO(KD25/35PRO)です。NSA規格相当の消去方法が自動的に実行される。80GB 2.5"IDEで、2時間30分程度でできたようだ。 最後にフリーでのHDD復元ソフトウェアは http://www.nihongoka.com/jpatch_main/pcinspectorfilerecovery これがおすすめです。

2010/03/07

旧友たちにあってきました。

顔はよく見かけますが、話したのは久しぶりでした。
いいものですねぇ。

2010/03/05

Lunascape6

NOTE PCにも再インストールをした。NOTE PCの場合は、各種ボタンを一番上にレイアウトしてみた。

※しかし、体重を本気で落とさないと。ですねぇ。狭心症の疑いがあるかもなんていわれちゃいました。

2010/03/04

HA07-Ultra

画面がブラックアウトしてしまうの件ですが。
液晶ディスプレイとの相性かなぁ。とか思ってしまいます。
で改善されればということで、DVI→HDMIのケーブルを買ってみた。試すのは後日です。効果があればなぁ。と、思います。

2010/03/03

Lunascape6

使用しています。
再インストールした時用に、レイアウトを貼っておこう。

2010/03/02

確定申告

資料を作成し終わりました。
しかし、どうやって生活しているのか?という感じになってしまいました。

ほかに仕事を探さないとだめかなぁ。(しかし、病状もいまいちだしなぁ。)

2010/03/01

spam


先月のspamは、11,748通でした。少し減少しました。でも何とかならないのかなぁ。

2010/02/28

HA07-Ultra

http://mlum-diary.sblo.jp/article/35497116.html
によると、HA07-UltraのSATA設定は、IDE→AHCIにする方がいいらしい。
画面が動作中にブラックアウトしてしまう問題をどうにかしないとなぁ。

2010/02/27

無事あがったようです。本日は曇り。一時晴れ間もありました。
大雨にならなくてほっとしました。

2010/02/26

春一番

02/25には、春一番も吹き。
本日は、豪雨。台風みたいでした。表だった被害はないと思うけど。今晩も降るとの予報なので若干警戒しておこう。

2010/02/25

Aopen AX4B-533 Plus

セカンドマシンにて使用中です。
最近、突然電源が落ちるようになったので、原因を探っていました。
結果からいっちゃうと、Video Cardがエラーを出すようになってしまっている様子です。
で、GeForce 6600からGeForce 6600GTに変更しました。

ちなみに、Video Cardテストは、
http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/01/19/vmstresstest.html
に書かれてあるものを使用しました。

2010/02/24

Kaspersky Internet Security 2010

月額版がリリースされたようですねぇ。でも、もう少し安価でないと、更新キーの方が安い。420円/月なんですよねぇ。320円/月以下なら申し込んでもいいんですけど。

URL
http://www.justsystems.com/jp/products/kaspersky/price2010.html#fcharge01

2010/02/23

FMV-DESKPOWER CE227D

無事完了です。
フリーなもので、MFTなどのデフラグを行えるものはなさそうですねぇ。ということで、PerfectDiskを一時的にインストールして、実施しました。その後は、MyDefragや、UltraDefragなどでDefragを実施しました。預かってきたときよりも起動時間が短くなりました。トータルで、20時間近くかかっちゃいましたねぇ。

2010/02/22

リカバリー作業 その2

その後、ダメ元でシステムの復元を実施してみた。で、復旧成功となりました。一応、ウィルスセキュリティZEROもインストールしましたが、個人的には不安です。

2010/02/21

リカバリー作業

リカバリーディスクを預かってくるのを忘れてしまった。ということで、停止中。

2010/02/20

ウィルスセキュリティZERO

ウィルスセキュリティZEROを常駐させているPCからHDDだけを取り出し、Kasperskyでスキャンをかけた。結果はウィルスの検出→削除です。果たして何個検出されるんでしょうねぇ。

2010/02/19

HDD Regenerator

HDD復旧中。順調です。
しかし、Copyしなければ、HDDは使用不可ですね。

2010/02/18

HA07-Ultra

やっとで納品しました。しかし、液晶ディスプレイとの相性が悪いのでしょうか?
突然、ブラックアウトすることもありました。Video Cardを投入しないといけないのでしょうかねぇ。

2010/02/17

2010/02/16

Virtual BOX

AMD製品はこういうところで不利なのかなぁ。とか思ってしまいます。
コンパイラーの最適化がAMD向けでないような気がします。確証は全くありませんけど。

AMD製のコンパイラーはあるのかなぁ。

ちなみに、Virtual BOXですが、AMD-Vを無効にすると安定した動作になりました。

2010/02/15

Virtual BOX

最近、はまっております。仮想マシンは趣があるからねぇ。いつかは、エミュレーター作成できるといいですね。
ただいま、Windows 2000をインストールしていますが、 http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/ が参考になります。

Windows Millennium Editionに関連して、 http://support.microsoft.com/kb/118579/ja を役立てました。

2010/02/14

昼夜逆転気味

昼間眠くて、夜は冴える。本日何とか解消させる予定です。できるかなぁ。

2010/02/13

2010/02/12

暖房事情

我が家ではオイルヒーターのみで過ごしております。なんとか、まだ大丈夫なようです。
今日は、寒いです。

2010/02/11

7000枚

印刷しました。今回は、時間もかかりました。インクは、PX-V780を使用しましたが、黒インクを6本消費ですみました。でも、グレースケールを選択していましたが、シアンだけが異常に減りますなぜでしょうねぇ。

2010/02/10

Lunascape6

NOTE PCのを再インストールしてみた。
動作が微妙に変な感じだったので、(おそらく設定ファイルの関係だと思われる。)設定ファイルも削除して行いました。
無事回復です。

2010/02/09

Virtual BOX

その後ですが、Windows MeはHDD割り当ては、2GiBに変更しました。メモリーも256MiBに変更です。突然仮想マシンがフリーズするので原因を究明しなくてはですね。

ちなみに、FreeBSDもインストールしようとしたが、久々だと忘れています。(笑)過去ログを見ながら再挑戦ですね。

2010/02/08

Virtual BOX

Windows Virtual PCでも利用可能かもしれないが。

Windows 9xなどの古いWindowsで動作画面の高解像度&多色化のために、Video Driverが必須です。

http://bearwindows.boot-land.net/vbe9x.htm で見つかりました。(Googleで検索して出てきました。)ひょっとしたら、実機でも使用できるかもですね。


あと、設定です。うちの場合です。
メモリーもここまで不要です。恐らく128MiBあれば快適でしょう。HDD容量も2GB程度もあれば主要なアプリケーションも大丈夫だと思います。

2010/02/07

仮想PC

Windows Virtual PCを使用していましたが、Windows 2000が動作はするが、不便なので、Virtual BOXに乗り換えた。USBなども動作するみたいだしね。DirectXもサポートされているのは楽しみです。

Windows Meはインストールできましたが、アドオンは未対応なようでした。(まだ未確認です。)Webを探してみようと思います。

2010/02/06

PC-8201

クロスアセンブラも一応見つけました。ただし、16bit アプリケーションだと思うので、環境を準備しないといけないかも。Windows x64版上で16bit アプリケーションを動作せせるソフトウェアも発見しているので環境は整ってきました。しかし、モチベーションは上がりません。(笑)

2010/02/05

Norton AntiVirus

Online版を使用しています。昨日(02/04)より、NAV 2010相当の製品に更新されたようです。
動作が軽くなったのかどうかは今のところ不明です。Online版の更新がもう少し早くなるとうれしいなぁ。と思う感じです。

でも、Online版は便利ですよ。1ライセンスの申し込みでも3台までインストール可能になりましたしね。

2010/02/04

PC-8201

無事電源も入りました。
Bank#3に相当するメモリーも動作しました。
標準で、16KiByte。正確には、12374byteのフリーエリアになります。

2010/02/03

PC-8201

分解清掃中。かなりほこりが内部にも進入していました。
しかし、基盤が錆び付いているような気もします。一応、昼頃に基盤洗浄をする予定です。

復活するといいなぁ。

2010/02/02

Google

広告を出してみた。
たぶん、なかなか見かけないと思うけど。
都市指定にしてあるので、高知県のみ表示されます。(確証はない。)

広告用のコードが送られてきたので、使用してみたのですがどうなんでしょう。効果があれば継続も検討しようかなぁ。

知人・友人の方は見かけてもクリックしないでね。(できればスクリーンショットは欲しかったりはしますが。(笑))

2010/02/01

spam



13,679通でした。先月はフィルターを通り抜けてくるspamが少し増えました。

2010/01/31

HA07-Ultra

預かっております。(下記の方法は、自己責任でお試しください。)
どうやら、CPU FANの交換で落ち着きそうです。
ただ、兜( http://www.scythe.co.jp/cooler/kabuto.html )を選びましたが、NorthbridgeのFANが少し邪魔をしております。推奨の設置方法では、ヒートパイプが接触してしまいますので、その2を選択しました。(ヒートパイプが背面を向くように。)

金具が堅いというか場所が狭いというべきか難しいところですが、CPUに対して水平に取り付けるのはなかなか難しい感じです。負荷をかけながら、確認していこうかと思います。

HA06もそうですが、BIOSのいじりがいがある、MainBoardです。

2010/01/30

Prime95

http://mersenne.org/
ダウンロードは上記からですが。
うちのPCでは、12時間無事完走しました。64bit版で確認しました。

もともとは、メルセンヌ素数を探すものらしいですが、CPUのコアに対する負荷テストには最適です。(たぶんです。)トータルの負荷テストには、3DMark03以降がいいみたいです。

※預かっている機械。動物の毛でFANの能力が低下していたのが主な原因かなぁ。FAN交換ですね。まだ、テスト中なので未確定ですが。

2010/01/29

アセンブラ?

これを買いましたが、内容がほとんど理解できません。(笑)やはり、アセンブラやCの知識は必要ですねぇ。最近、すごく思います。 ということで、PC-8201を復活させて、アセンブラの学習でもしようかなぁ。でも、難しいよなぁ。昔の機械だから、簡単かも。という淡い期待を持っちゃうけどね。

2010/01/26

Kaspersky Internet Security 2010

誤検知の話題です。(もう修正されたようです。)
http://www.just-kaspersky.jp/support/info/20100125.html

このページを閲覧しようとすると、Kasperskyがウィルスを検知したので驚きました。Googleの広告をウィルスだと誤検知していたようです。早く修正されたので問題は少ないでしょう。

2010/01/22

FileZilla Server

IP Filtersの部分がうまく動作しないようです。どうしてなのかなぁ。
ファイアーウォールで制御した方がいいのかな?

2010/01/21

本日、車が修理より戻ってきました。
静かな車に戻っております。こんなにも静かだったんですね。という感想。

しかし、暑くなる季節がくると、エアコン部分の修理をしないといけないでしょう。お金がかかるなぁ。でも、車も買い換えることできないけど。

※この前、買う人を募集していた、車。行き先が決まってたようです。

2010/01/20

blog

昔に何を書いたのか、ほとんど覚えてないかも。
実は、書きかけで気付いたのだが。PCにはまったきっかけをまた書こうとしていた。(笑)

ちなみに、はじめて見たというか、さわったPCは、PC-6001です。友人宅にて。

ちなみに、欲しかったPCというネタはないようなので書いてみよう。
PB-700。PC-1251。MB-S1/40。PC-8801mkIISR。MZ-2531。PC-9801DA/U2。PC-9821Xt。この後あたりから、AT互換機に興味が移っていったのかなぁ。
ということで、既製ものでは。Olivetti Quaderno33(最終入荷品を買っておくべきだったなぁ。)。DEC HiNote Ultra 2000。
ぐらいかなぁ。最近のは、これが欲しいというよりも、スペック見て、"足りてるなぁ。"という思いで購入になっちゃうからなぁ。残念ですね。

2010/01/19

DVD

規格がいろいろあって、どのモードで保存したらいいのか迷うな。特にHDDレコーダーの場合。

2010/01/18

寒いです。その3

なんとか、壁の補修はおおむね完了しました。あとは、薄く表面に塗って、でこぼこを少なくするのみです。

2010/01/17

FileZilla Server

ftpユーザーごとにフォルダを割り当てる方法。

ユーザー名にプレイスフォルダーを割り当てることができる。というような英語が書いてある。
実現方法は、たとえば、D:\usr\アカウント名 のような感じでフォルダーを割り当てる場合には、ディレクトリ側に、D:\usr\:uというように入力する。エイリアスの方には、任意で記入する。ホームディレクトリ直下にもってきたい場合は、'ホームディレクトリ名'+'\:u'というように記入すれば、ホームディレクトリの直下にアカウント名のフォルダーが表示される。エイリアスは、ftpクライアントでの表示名になるので分かりやすいものにした方がいいと思われる。たとえば、個人別フォルダーをDocumentsというように表示させたい場合は、'ホームディレクトリ名'+'\Documents'とエイリアスに記入する。

※設定に戸惑ってしまったので、備忘録として書いておこう。

2010/01/16

寒いです。その2

壁の補修は、明日に持ち越されました。大きな穴だけふさぎました。ダイソーで買ってきた補修材ですが役立ってます。(結構な量がいるなぁ。予想外でした。)

2010/01/15

寒いです。

暖房が効きません。うちは、壁から外気が進入しています。本日修復の予定です。

2010/01/14

BenQ

BenQのCD-R Driveを入手。縦置きするとトレイが出ませんけど。

2010/01/13

MSI 650GXM Combo-L

DVDへの換装と、メモリー増設を行いました。
ついでに、GeForce FX5700をおまけにつけちゃいました。

2010/01/12

HA06

やっとで、安定動作の様子。
複合的な要因があったようだが、Office XPは、Windows Vista以降にインストールするときは注意を要するということです。

HA06はいい、MainBoardですよ。現時点では入手困難でしょうけど。もっとも、今から作成なら違うのを選ぶかなぁ。ただ、個人用と納品用は別の製品がいいなぁ、と思ってしまいます。やはり、納品用は安定重視かな?要望があれば個人的おすすめにしちゃいますけど。

2010/01/11

815EM

メモリー 320MiBです。かなり劇遅です。ブートデフラグの予約をして、再起動をかけたら、HDDリードエラーとなり、DATAを復旧中です。100%復旧できるようですが、かなりブルーです。
ついでに、指も切っちゃいました。

2010/01/10

Microsoft Office

Microsoft Officeの使用許諾が起動時に毎回表示されてしまうことがあります。(Windows Vista/7のみかなぁ。)

解決方法は、 http://support.microsoft.com/kb/932153/ja です。管理者として実行してあげるということです。1度のみで大丈夫のはずです。

2010/01/09

HDD

結局、ドライブの回転が途中で止まってしまうので、復旧は断念です。

HDD

突然、セクタの復旧が成功し始めた。いったいどうなってるんだろう?
ということで、最後まで終了したら、もう一回先頭から確認しなくてはいけないなぁ。

2010/01/08

HDD

一定の時間動作すると、止まるようです。で、復旧作業はうまくいかず。という感じです。

2010/01/07

HDD

先頭180セクタぐらいまでは、復旧できたようです。その後が、復旧に時間がかかっております。難しいのかなぁ。後半の部分で持ち直してくれば、DATAは救えるのですが。どうなるでしょう?

2010/01/04

DVD

ここ1週間で、いくつか見た。
The CORE
STARGATE Ark Of Truth
って、2本ですね。
The COREは、なぜか地上波で放映の場合は、最後の15分程度がカットされるので、確認してみた。という理由。
STARGATEの方は、吹き替えでは見てなかったような気がして。という理由でした。

2010/01/03

アマゾン

アマゾンのCDメディアを購入してみた。値段相応の製品のような感じがします。
ただし、CDで渡すと便利なものも多くあるので100枚で購入しても問題はないでしょう。FDよりも安くなったという実感がわきます。

※本日は、日本語がおかしいかなぁ。

2010/01/02

spam

いつもなら、spam総数を発表するのですが、深海魚フィルターの画面に表示されないので、先月分はありません。ですが、今年に入って早くも1200通もspamがきているようです。(13:00現在)

なんか、2010年に入ってものすごく増えた気がします。

2010/01/01

2010年

2010年になりました。
今年もよろしくお願いします。

いい仕事があるといいなぁ。